見出し画像

◆気がついたらスキをつけていた記事まとめ168◆

 おれだ。溜まったのでやる。気がついたらはや八月も終わろうとしており割と涼しくなった。暑さ寒さもオヒガンまでというからあと一ヶ月もすれば秋のオヒガン・ゲートが開く。それが過ぎれば十月には逆噴射小説大賞だがおれはなんにも準備してないので、締め切り探偵やタローマンに睨まれてしまう。一次創作をプラクティス・エヴリデイしている人々にとっては、これまでのプラクティスの見せどころだ。ローマは一日にして成らない。

 前回はここだ。

◆☼◆

一発目。自分の歌を歌えばいいんだよ

 放映終了後もタローマンまつりとか再放送とかで熱狂冷めやらぬ進撃の巨人、タローマンの感想記事である。「私も同じ意見です」とかいうとタンバリンにされて宇宙へフリスビーされてしまうが、だいたいわかる。なおあいつは正義のヒーローでも岡本太郎本人でもなく「岡本太郎の言葉を真に受け過ぎた巨大で危険な宇宙生物」に過ぎないので、機嫌を損ねると芸爆で絵の具に変えられてしまう。気をつけろ。

◆絵◆

二発目(二連発)。AI技術は爆発だ

 AIによる絵画召喚魔術もだいぶ洗練されてきたようで、呪文紹介記事や攻略記事もいろいろ出現している。これらはオヒガン=インターネットの海からコトダマによってニンジャを召喚する禁断の秘術だ。冬至や夏至、オーボンやオヒガンにスシを捧げていあいあしなくても、おまえがPCやスマッホで呪文を唱えればソウルハッカーしてニンジャを召喚できる時代が来たのだ。おれはいまだにMidjourneyに課金してないが、そうこうするうちなんか無料のAI描画ソフトが公開されているらしい。しかしおれはプログラミング魔術に疎いのでよくわからん。いろいろ試してみるか。

◆忍◆

三発目(二連発)。ボブは01んだわ!

 ニンジャは元気であり、ダイハードテイルズは電子で、ニンジャスレイヤーはTwitter連載開始から12年経ち代替わりしたが、ますますパワに満ちあふれて活動している。アニメイシヨンやトリロジー終了、第三部物理書籍完結などで終わったわけでは全くなく、noteに拠点を置いて異常なほど活発に活動しているし、Twitter連載も続いている。ソシャゲや物理書籍やTVショウだけがコンテンツではないのだ。ネットミームとしても完全に定着し、シンカンセンスゴイカタイアイスのようにニンジャから派生したミームが物理化して顕現してすらいる。そういえばボブは忍殺TRPGをやってたが、最近活動が観測されていないな。あのままニンジャになってしまったのだろうか。

◆境◆

四発目。バウンダリー・アウトサイダーズ

 なにやら流れてきた。今なお国境紛争は世界各地で盛んだが、日本の国境も歴史上いろいろ変化しており、近代以前には結構曖昧で、怪しげな連中が往来して富や情報、疫病や宗教などを流通させていた。異界=オヒガンとの境からは幸も禍ももたらされるのだ。後期倭寇の王直は五島列島を拠点としたし、鬼界ヶ島や対馬、佐渡や津軽も物流の結節点として栄えた。海の彼方からは徐福や渡来人も、モンゴル軍や南蛮人もやってくる。あちらがわから見れば日本も怪しげなオヒガンの世界なのだ。モーセはカラテチョップで海を両断しオヒガンに渡ったという。つまりニンジャだ。

◆夜◆

◆更◆

 今は以上だ。また溜まったらやる。

【以上です】

この記事が参加している募集

#note感想文

10,614件

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。