見出し画像

これマジでウマイよ、に違和感

こんにちは、オーストラリアで子育ておりますUsagiです。

先日スーパーに買い物に行った時に感じた違和感のお話です。
オーストラリアのスーパーには、お肉コーナーが二つあります。一つはパックになっている売り場、もう一つは好きなお肉やハムなどを選んで量り売りしてくれるところ。

その量り売りコーナーで、どれにしようか迷っている時、売り場担当のオーストラリアのおじさんが

「日本人ですか?」

と、聞いてきました。
オーストラリアには結構、親日家の方も多く、日本人だなと思うと優しく日本語で話しかけてくれることがあります。
奥さんが日本人という方もいますし、日本で英語を教えていたことがあるとか、みなさんそれぞれ日本と繋がりがある方が多いようです。

この売り場のおじさんの日本語レベルは、知ってる単語を少し言える程度だったので、基本的に英語で会話をすることにして、時々わかりやすそうな日本語だけ挟んであげることにしました。

(英語で)
私「じゃあ、このサーモンを二切れください」
おじさん「サーモンどうやって料理するの?」
私「ああ、味噌のホーイル焼きです」
おじさん「Miso!?」

驚いたおじさんが急に日本語で、
おじさん「ポン酢、マジでウマイよ」

と言いました。

そこで私はハッと気が付いたんです。
よく英会話のYouTube動画などで、「英語でネイティブっぽく話すにはこう!」みたいなのがあったり、まだ英語をそこまで喋れないのに、「How are you?(お元気ですか?)」の代わりに「What’s up(やあ、元気?)」の方がいいんでしょ?なんて言ってる人いますよね。

これ全然あかんやん。って思ったんです。

つまり、英語が全然話せない、聞けない状態なのに、その部分だけ切り取ってネイティブ感出しても違和感しかない!ってことなんです。

もしこの売り場のおじさんが
「ポン酢、本当においしいです」
と言ってくれたほうが、「マジでウマイ」よりナチュラルに聞こえるんですよね。

つまり何が言いたいかと言うと、
語学初心者のときはネイティブっぽくに重点を置くよりも、丁寧な基礎的な言葉使いからまず身につけた方がいいなと思います。丁寧な挨拶がネイティブっぽく聞こえない、How are you より What's up 使いたい!という人がいたとしても、私はオーストラリアに暮らしていて、How are youのほうがよく聞きます。

というのも、まず英語を使う場面が、職場の上司とか、子供の学校の先生とかが多いので、そういう場合にWhat's up を使うととんでもなく違和感です。この場合はHow are youなのです。

何かしら言語を学んでいる最中の方、もう一度基礎に返って、丁寧な言葉遣い、基礎的な言葉遣いを先に学んで定着させてみませんか?そうすれば絶対に会話で失敗がないです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?