見出し画像

漫画の勉強を初めて半年たった

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
BENIKOです。

あっという間に激動だった2020年が終わっちゃいましたね。
何にもしてないようで、なんかたくさんあった2020年。
感覚が麻痺ってしまって、この先どんなことがあっても
乗り越えていけそうな気がしますね。

さて、先日で受講していた
東京ネームタンク /ネームできる講座動画版の
全サポート期間が終了しました!
いや〜半年あっという間だったな!

コロナが流行り緊急事態宣言が出て
仕事がすっかり落ち着いてしまった時期
あまりにも暇だったので、何か始めようと
ずっと興味あるストーリー作りの勉強をして
発信できるようになろう!と思った矢先に
東京ネームタンク の存在を知り動画での受講を決意しました。

絵も、漫画も実は全然通ってきた道ではなったので
果たして私がやってけるの?なんて思ったりもしましたが
なんてことでしょう、面白すぎてすっかりのめり込んでしまいました!

私流ですが、こんな感じで受講していきました。

1.動画講座を見ながら32Pネームに取り組む

すでに描きたいと思っていたストーリーがあったのですが
いきなり32Pはやっぱり難しくてところどころ
1P対して、メモの走り書きみたいな感じで
「主人公00する」みたいな文字だけの
ページとかありました。
この時、物語のプロット同時に作品の企画書を作っていて
こんな登場人物達がいて、こんな構成で、こういう流れになって、
こういう人に見てもらいたいと思っていて、
もしこの作品が世の中に出たら、
この街とコラボしてこんなことできたら嬉しいみたいな妄想書いてました。

2.ネームサポートサービスを利用しまくりモチベアップ
4回しかない個別相談をすぐ使うのはなんか勿体無いと思って
ずっとネームサポートサービスにお世話になってました。
3ヶ月の内で9回相談してました!(1ヶ月に3回計算!)

最高のサービスで、まじでほんと褒めてくれて
ほんとモチベーション上げてくれるのがうまくて
「またネーム読めるの楽しみにています」って言葉に
創作活動頑張れました(; ;)
サポート期間が終わっちゃうときはほんと寂しかったなあ...

3.ここじゃ!というタイミングで個別相談を利用する
個別相談に関しては、4回しかタイミングがなかったため
すごく使うタイミングは見極めて大切に使いました。

まず1回目は、
32Pのネームが8割くらい完成した時に
東西先生の萌え診断、持ち込み先相談を受けて
自分の萌えや、作品の目指すトーンを調整するために使用しました。
萌え相談は初めの方に受けるといいですよ!自分の創作に役立ちます!

2回目は、
あやめごんた先生に、32Pのネームができた時に見ていただき
かけている部分、強化した方が要素の整理をしてもらいました。

3回目は、
藍葉先生にマンガ奨励会の商業プレゼンチャレンジに応募しようと思った
原案作品のネームを見ていただきました。
ネーム以外にも、漫画原作志望とは?みたいな裏話も教えてもらいました。

4回目も、藍葉先生に
このときは商業プレゼンチャレンジ後だったので反省会ということで
今後どんな進め方で作品を作っていったらいいかなどのアドバイスいただきました。いや〜まじ勉強になった...(涙)

ネームサポートサービスとは違い
ちょっと踏み込んだ内容に触れていくので
自分でも具体的に説明したり脳みそすごい使う感じで
これもこれでハードだけど濃い時間になりました。

4.漫画力UPワークショップを受けまくる
ネームできる講座の作業をしつつも、
そもそも1Pも漫画描いたことさえなかったので、
1日で8Pの漫画を描く漫画力UPワークショップを
4ヶ月連続で受け続けました。

このワークショップくそハードなんですよ。
文字ずらとか、雰囲気とかすごいマイルドなんですけど
受けてみるとまじでハードすぎてHP削られました。
笑顔でグサグサ心臓を刺される感じ(言い過ぎかも)
初めて受講するときは、緊張しちゃって夜眠れなったの
懐かしいです。
ここで8Pのネームを書き上げるという成功体験と
トレーニングを入れることにしました。

4回も受けると、
自分の中で作業にかける時間の配分とか、
「あ!私コメディーは苦手なんだ」とか
「おっ!なんか恋愛っぽいのはいいのかけた!」とか
自分の調子がわかる様なって面白かったです。

その後レポート漫画を作ってみるとか
1Pの漫画を作ってみるとかアウトプットもしてみました
あと時よりコマワリ空間も視聴者枠で拝見してました!

5.ネームタンク ラボの講座動画見漁る
ごとう先生のネーム振り返り動画を過去のものから見漁って
どんなネームみんな描いているのか、どんなFBしてるのか
見漁りました。

6.マンガ奨励会
8月半ばくらいからネームタンク ラボの無料でみれる動画では
飽き足らなくなってしまい、マンガ奨励会に入ることにしました。
ここで一気にレベルの違う世界見て絶望しました。

ここは何、みんなプロなの?ん?みんなデビューしてんの?ん?

みたいな心情でした。ネーム構成ももちろんなんですけど
絵うまくない?みたいな...

ここでめっちゃ火がつきました!
「私もここで戦える人になりたい
で、奨励会の動画見漁りました、見漁りまくって
夜寝るときのラジオにしてました(きもいね)

最終的には年末に、マンガ奨励会の「商業プレゼンチャレンジ」で
最終候補に残って編集長さんにプレゼンできる機会までもらえたので
私としてはこの半年で元とったぞ!くらいの気分です。

7.ネーム大交流会に参加する!
そして最後の集大成は、ネーム大交流会への参加でした!
ここで、動画講座を通して作っていた32Pのネームの
ブラッシュアップ版をアップすることができました。
(と、いっても一話だけしか載せれなかったのですが、悔しい)

ネーム大交流会に提出したお話は、
個人的にほんと実現したいと思っているお話でして...
でも内心ニッチなテーマだし、題材だと思ってたのですが

皆さんから暖かいコメントももらうことができて
この作品に出会うことを喜んでもらえる人が
自分の想定よりも世の中に多くいるんじゃないかなと
すごく自信もらえる経験になりました。

==============================
と、こんな感じで2020年
何にもしてなかったようで、
振り返るとなんかいろいろやったな自分となりました。

2020年、楽しかったな!うん。

といっても、まだまだなんの成果もなく
初心者であることは今年も変わりないので
今年も継続!ってことで頑張りたいと思います。

そして東京ネームタンク さんのいいところは
アクティブユーザーさんが多いことにすごく驚きました
そして皆さんとても精力的かつ、周りに優しくて、作品のレベルも高い...
これは刺激しか受けないなって環境で

#漫画力UPワークショップ や、 #マンガ奨励会 などのハッシュタグで
簡単にネームタンク 受講者さんと繋がれて
その人達の活動に刺激されて私ももうちょっと頑張ってみよう!
って連鎖がほんとすごく良かったです。

今年は何か成果を残したいな!

ここまで読んでくれた人がいたら最高です。
今年も創作活動頑張りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?