見出し画像

【#14】ガンガン「せたがや百景コンプリート」【53/100】

招き猫がいっぱい。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

前回はこちら。

今週も土曜日が朝から仕事だったので、終わってから「せたがや百景」巡りに行ってきました。
少し暑かったですが、自転車を使って4ヶ所新たに廻りました。
6月に入りましたが、お陰でようやく半分を超えましたね。


26 弦巻實相院界わい

【日時】6月4日(土) 14:31
【場所】弦巻3-29-6
【手段】自転車
【説明】吉良家開墓の寺院で、正式には鶴松山實相院。禅寺にふさわしく、境内には木々がうっそうと茂り、森閑としている。まちの中の寺とは思えない風情があり、鳥の声に耳を澄ましたくなる。代官屋敷のちょうど裏手あたりになるが、この辺は江戸時代の世田谷の中心だったところだ。(せたがや百景公式紹介文の引用)
【感想】厳かな雰囲気の場所でした。中には誰もいなくて、この場所だけ時間が止まったかのような雰囲気でした。

23 ボロ市と代官屋敷

【日時】6月4日(土) 14:38
【場所】世田谷1-29-18
【手段】自転車
【説明】ボロ市通りには毎年12月と1月の中旬にボロ市が立つ。北条氏の楽市を起源に持つこのボロ市は、四百年の伝統を持ち、今も賑わいを見せている。通りの中ほどには茅葺の武家屋敷門の代官屋敷がある。これは江戸時代の中ごろ、初代の代官に任ぜられて以来、代官を勤めた大場家の屋敷が残されたものだ。敷地内には世田谷区立郷土資料館もある。(せたがや百景公式紹介文の引用)
【感想】確か小学3年生の頃、社会科見学で訪れたことのある場所でした。郷土資料館には入れませんでしたが、代官屋敷をぐるっと回って見ました。相変わらず素敵なところでした。

22 世田谷城址公園

【日時】6月4日(土) 14:46
【場所】豪徳寺2-14
【手段】自転車
【説明】初代吉良氏が南北朝のころ、関東管領足利基氏から戦の手柄により武蔵国世田谷領をもらいうけて、築城したのが始まりといわれる。平城で、三方を塀で囲んだ防備の堅固な城であったが、現在はわずかに小高い台地の中に枯山水風の谷や小川があり、緑の茂る公園となっている。(せたがや百景公式紹介文の引用)
【感想】昔から訪れてみたい公園でした。かつて見かけた遊具は無くなっていましたが、起伏のある小高い丘は遊ぶのにぴったりな感じでした。鬼ごっこをしたくなりますね。

21 招き猫の豪徳寺

【日時】6月4日(土) 14:51
【場所】豪徳寺2-24-7
【手段】自転車
【説明】井伊家の菩提寺。幕末の大老井伊直弼の墓もここにある。区内有数の名刹で、広い境内には江戸開府のころ「オイデオイデ」の手招きで井伊直孝を危険から救ったという招き猫の伝説の招福堂や鐘楼、本堂が立っている。福を呼ぶ招き猫が門前で売られている。(せたがや百景公式紹介文の引用)
【感想】小田急線の駅名になっていますが場所も知りませんでした。招き猫で有名なのは耳にしていたのですが、中々立派ですごいお寺でした。半分ほどしか見て回れなかったのでまた行きます。次は招き猫をお迎えしたいです。


今週のランニング(おまけ)

今週も3kmを月、水、金、土の4回走りました。

5/30
6/1
6/3
6/4

面白いことに前2回と後2回が全く同じタイムで走り切っています。
走る時はなるべく時計を見ずに走っているのですが、適当に走って2回ずつ同じタイムで走り切るなんて面白いですね。
そして徐々にタイムも良くなってきているので、この調子で13分を切れるように走りたいです。



今週は4ヶ所巡りました。
お陰で全100ヶ所の「百景」の内半分を廻ることができました。
いよいよここからは本格的な遠出が始まります。
しっかりと目的地を定めて今後も頑張りたいです。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?