見出し画像

iPhoneのケースを新しくしました

新品は触り心地が良くて最高です。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

今日はお仕事でした。
比較的余裕があったのでパソコンで事務仕事をしたり、来週担当するイベントの台本を作ったりしていました。
職場のパソコンはWindowsなのですが、普段Macを使っているからかキーボードの配列も違うし使いづらさを感じています。
キーボードは押しづらくてイマイチですし、改めてMacBook Airのキーボードの良さを実感しました。
キータッチは本当に素晴らしいですし、UK配列なので様々な記号なども使いやすいです。

などと書こうと思っていたら、遂にやらかしてしまいました。
MacBook Airの上にジュースをこぼしてしまいました。
最初の3行を書いた時点でキーボードの上にZONeをぶちまけてしまったので、急ぎ拭いたり風通しのいい場所に置いたりして乾かしたりしてました。
ものすごくショックです。
ゲームをして気を紛らわせようとしましたがダメですね。
MacBookから甘い匂いが漂っています。
もう最悪ですね。

時間を置いて起動したところ、正しいはずのパスワードを入れてもログインできず、リセットせざるを得ませんでした。
取り敢えずTime Machineでバックアップは取りましたが、今後使っていて不調を感じるかもしれないのが怖いですね。

さて、今回はタイトル通りiPhoneのケースを変えた話をします。
と言っても、これまで使っていた物の色違いにしただけです。


これまでのケースは

その昔に紹介しましたが、RhinoShieldのCrashGuard NXというバンパーケースを使っています。

軍規格の耐衝撃性能があるので落とした時も安心です。
僕も一度道路のアスファルトに落としましたが、ケース自体に傷がつくのみでiPhone本体は無事でした。
このケースの1番の特徴はケースとリム、ボタンを好きな色にカスタマイズできることです。
シンプルに1色でもいいですし、リムだけ変えたり3つのボタン全ての色を変えることだってできます。

見た目は非常にシンプルです
個人的最高な色の組み合わせ、黒×赤で使っています

元々はApple Watch用に使い始めたのですが、iPhoneのもあることを知って以来、2年くらいこのケースを使い続けています。
ホームページで様々な色の組み合わせを試すだけでも楽しいんですよね。
かなり気に入っています。


新しいケースは

同じRhinoShieldのCrashGuard NXです。
違う色のケースとリム、ボタンを購入しました。

月曜に注文して今日届きました
ホワイトのケース、ネイビーブルーのリム、ダークブルーのボタンを買いました

実は白と青の組み合わせは好きです。
以前はApple Watch用のケースとリムの組み合わせで使っていることもありました。
ですが、今回これらの色を購入したのは先週末にDualSense Edgeを手にしたからです。

そうです、PlayStation 5のカラーリングを再現したかったのです。
DualSense Edgeを手にして、改めて白と黒を基調としたPS5のカラーリングが素敵だなと思いまして。
かつてApple Watchの文字盤として、このPS5をイメージしたものを作成したりもしました。

最近はあまり使っていませんが、そこそこお気に入りです

このカラーリングを再現すべくケースを新調しました。
そして出来上がったのがこちら。

シンプルを突き詰めたらこんな感じですね
結局リムとボタンはブルーを使わず、ブラックにしました
やっぱり白と黒の組み合わせはシンプルで最高ですね

白は膨張色なため、iPhoneが少し大きく感じますね。
これまで黒いケースを使っていたので画面と同化していましたが、白だと存在感があります。
これはこれでいいですけどね。

理想のPS5カラーが再現できました



まとめ

こんな感じで、新しいケースを報告しようと思ったら遂にMacに飲み物をこぼしてしまった話でした。
今の所リターンキーとデリートキーの押し心地が最悪になってしまいました。
埋め込まれそうな感触ですごく気持ち悪いです。
自分のやらかしが原因ですが、ショックなのはショックですね。

一方で新しいiPhoneケースはいい感じです。
新品なので側面の触り心地もいいですし、新しい色の組み合わせなので新鮮です。
黒と白の組み合わせもシンプルで最高ですね。
今後も機会があれば違う色のリムやボタンを購入して、気分に合わせて色々と変えてみたいですね。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?