マガジンのカバー画像

大人のデザインの学び | Xデザイン学校

48
デザインを学ぶことは特別なことではなく、誰でもが社会に役立つ創造的な活動をすることです。誰でもデザインという活動に参画することができるし、デザインという活動を通して自分自身を見つ…
運営しているクリエイター

#研究

個人のビジョン構想のためのワークショップの検討

第12回 Xデザインフォーラム「カルチャー x チーム x デザイン」にて口頭発表した内容を記事に…

Toshiya Sasaki
3週間前
5

【リフレクション】デザインコンセプトとペルソナ/シナリオ:Xデザイン学校2023アド…

デザインの方針を示すデザインコンセプトは、コンセプト概要、対象ユーザー、提供価値、シナリ…

Toshiya Sasaki
10か月前
4

【リフレクション】デザイン活動とデザインリサーチのパターン:Xデザイン学校2023ア…

デザインリサーチとは、デザイン活動/研究における、システムや仕組みも含めた人工物、制作過…

Toshiya Sasaki
11か月前
8

自分たちの組織にふさわしいデザインスキルを設定するアプローチの実験

社会環境の変化と共にデザインの定義が拡張され、多様なデザインアプローチが提唱されている。…

49

【AHFE2023】3年ぶりの国際学会での口頭発表で英語のモチベーションが高まった旅

2023年7月20〜24日にサンフランシスコで開催された応用人間工学の国際会議(AHFE 2023:Intern…

14

【リフレクション】非デザイナーがデザインを学ぶ意味と「意味のデザイン」:Xデザイ…

 2年ぶり3回目のXデザイン学校で、アドバンスコースが始まりました。    新しいことを学…

【リフレクション】研究テーマとデザイン活動において大事なこと:Xデザイン学校2023アドバンスコース#1

研究テーマ 今年度は、「構想力の育成」と「デザインスキルの設定/評価」の二つの研究テーマをさらに進めてみたいと思う。 構想力の育成については、昨年度に実験してみた結果を踏まえて、構想のアイデアを考えるワークショップのようなかたちでまとめてみる。 構想力の研究は、アドバンスコースのメンバーの「大人の自由研究」や「個人のやりたいことと組織の目標をつなげる」といったテーマと関連することがあるかもしれない。 デザインスキルの研究は、2018年頃にまとめたものから、近年さらに広

【リフレクション】社会人の研究とリフレクションの楽しさ:Xデザイン学校2022 アドバ…

今年度は「構想力の育成方法」をテーマに研究してきた。 プログラムの仮説をつくり、検証を始…

13

【リフレクション】デザイン文化とソーシャルイノベーション:Xデザイン学校2022 アド…

日本では技術革新は進んだが、社会変革(ソーシャルイノベーション)は進んでいない。 社会を…

5

【リフレクション】デザイン活動と研究のためのデザインリサーチ:Xデザイン学校2022 …

今回はデザインとリサーチについて考える機会になった。 デザインとリサーチの関係は切り離せ…

62

大人になってからの学び

私は、クライアントワークで、様々な企業のUXデザインを行っています。 UXデザイナーという職…

Tokuda Aya
2年前
10

【リフレクション】デザインの全体像と構想力:Xデザイン学校2022 アドバンスコース#1

デザインの基礎についての講義で、これまで学んできたデザインと、これからのデザインについて…

33

社会人のデザインと研究の楽しさ:Xデザイン学校2021 アドバンスコース

Xデザイン学校のアドバンスコースでの学びを振り返りながら、デザインと研究の楽しさについて…

14

大人になってから研究をはじめる@Xデザイン学校

この記事では、研究初心者だった私がXデザイン学校アドバンスコースで行った研究活動を通して学んだことを、自分なりにまとめてみました。 「社会人学校に興味はあるけど、実際どうなの?」「研究に興味があるけど自分にできるかな?」と思っている大人の方々にとって、少しでも参考になれれば嬉しいです。 学びはじめた理由UXやサービスデザインについて本や実務を通してだけではなく、きちんと専門家から学びたいと思ったのがきっかけでした。 私は自分のテーマを追求できる「研究」に興味があったのと、リ