見出し画像

荒れた芝生復活計画!#2 ひとまず枯れ草雑草を減らそう!

 こんにちは、くらです。
 荒れ果てた庭の芝生エリアを復活させようと、奮闘を始めました。

 荒れた芝復活計画第一弾の記事は以下です。


 

 まずは目立った雑草や、枯れた芝生を減らしていきます!
 芝生エリア復活において、面倒だから道具を使っていきます。
ただし、そんなにお金はかけたくない!ということで、低価格での復活を軸に頑張って行く予定です!

 手で雑草を抜いていくのは大変なので、ひとまずハサミを使っていきます。ハサミで切った雑草たちは、熊手を使ってかき集める方針で進めていきました。
 芝生エリアなので、芝刈り機があれば楽なのかな?と考えましたが、芝刈り機はお高いなーと感じたので、安く対応できる芝生バサミを使用します。

 使用した道具は以下2つです。
 1. 芝生ハサミ
  極力大きな刃がついたハサミを選ぶと、楽ができます。
  通常のハサミでは日が暮れてしまうので、芝生ハサミがあると楽でした。
 2.熊手
  ホームセンターで購入しました。
  一番大きな熊手でも400円以下で購入できました。芝生のお手入れ時定期的に必要なものなようです。大きいもので楽をしよう!と考え、一番大きなものを購入しました。


 ひたすらハサミで草を切り、手で抜けそうな雑草を抜きつつ進めました。切っては熊手で回収した結果、以下のようになりました。
 左:作業前
 右:作業後

 茶色く枯れた芝生は元に戻らないため、熊手で回収していくと、芝生が禿げてしまっている場所もあります。

 

 5月以降暖かい日が続くことから、今年1年どこまで回復するかわかりませんが、少しずつ回復させて行きます!


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?