見出し画像

Minecraftで本格MMORPG!「Wynncraft」とは

 こんにちは。このnoteはMinecraft Java版で遊べる海外製RPGサーバー「Wynncraft」について紹介するものです。またこのnoteは2021年2月時点の情報をもとに書かれています。

 MinecraftのRPGサーバーのみならず一般のパッケージソフトと比べても劣ることのないこのWynncraftサーバー、なんとギネスブックにも載るほど海外では人気があります。しかし英語圏以外での公式サポートは薄く、如何せん日本人のプレイヤーが少ない……。

 というわけで少しでも日本での知名度を上げるため、Wynncraftを遊んだことのない人向けにざっくり紹介していきます!


「Wynncraft」って何ですか?

Wynncraft (https://wynncraft.com/)はMinecraftの数あるRPGサーバーの中でも世界最大級を誇るMMORPGです。読み方は「ウィンクラフト」。

画像9

 集中する時間帯には数千人ものプレイヤーがログインし、およそ4000×5500ブロックの広さ(!)をもつフィールドを自在に探索することができます。

 ストーリーのどれもが味わい深いクエストは現在250以上存在し、中世ファンタジーを基調として建築はどこまでも細かく作り込まれています!

↑こちらは2021年1月に行われた最新アップデート(ハウジングとレイドボスの追加)のトレイラー。

  動画内に出てきた地形や建築、迫力満点で凄かったですよね!それで実はこれ、作り込まれているところだけを紹介している訳ではないんです。Wynncraftではあのクオリティの景色が本当にずっと続いているんです……!

スクリーンショット 2021-03-09 102942

(https://map.wynncraft.com)👈Wynncraft全体マップ。Wynn州とGavel州、島々の浮かぶ海洋から成り、砂漠やジャングル、沼地などの各地にユニークな都市とダンジョンが存在します。

画像4

↑Wynn州の中心的な都市Detlas。多くのプレイヤ―が集まり、武器屋や銀行、プレイヤー間での取引ができるトレードマーケットや飛空艇の空港などがあります。

画像5

↑海への玄関口となる都市Nemrakt。船のチケットを購入して遠くの島や街へ短時間で移動できます。ドイツの都市ノイマルクトがモチーフ?

画像11

↑ダンジョンの1つDecrepit Sewers。ダンジョンには前提クエストを攻略し、モンスターからドロップする鍵を得ることで挑戦できます。難易度は高いですが、その報酬は強力な装備と交換できます。

 あと、個人的にはBGMを推したい。触れられることは少ないですが、Wynncraftでは特有のBGMが流れます。例えば海賊の集まる街では勇ましく冒険心が高揚する音楽が流れるというように、村や都市ごとに特徴的な音楽があります。

 ダンジョン内でのみ流れる音楽などもあり、これによってプレイヤーの冒険がよりドラマチックに変化するんですよね!プレイする際にはぜひ耳を傾けてほしいですね。


Wynncraftの基本

 プレイヤーは新米の兵士として最初の街Ragniへ向かう所からゲームは始まります。Ragniの兵士として大陸に出没するモンスターを倒したり、人々のお願いをクリアしたりして自身も強くなっていくという王道ストーリー

Archer(弓使い)やAssassin(暗殺者)など主に5つの職業を選べ、それぞれに弓やダガーといった専用の武器があります。もちろん、職業によって異なるステータスや呪文を持ちます!

画像3

↑僕はMage(魔法使い)を選んだのでMeteor(隕石落とし)を使えます。ちょっと格好いい。

 また、RPGらしく普通のMinecraftで装備できるヘルメット、チェストプレート、レギンス、ブーツのほか、指輪やネックレスといったアクセサリー類も装備できます。しかも、冒険の途中で手に入れられる多様な材料を自由に組み合わせてプレイヤーがアイテムを自作できちゃう。

 戦闘は普通のサバイバルと同じくフィールドにいる敵mobを殴るのが基本。PVPは発生せず、与えたダメージや敵のHPが分かるので戦闘が苦手な僕でもやりやすかったです。

画像6

 また、MMOなので、フレンドとパーティーを組んでボスを討伐したり、ゲーム内でギルドに所属することで他のプレイヤーとコミュニケーションしたりもできます。

英語じゃん

 あなたはここまで読んでこう思いました。「英語が読めん」と。そう、ここに日本でWynncraftが伸びない理由があります。世界観が良くても、物語やゲームシステムが理解できないと遊ぶのは苦しいというのは分かります。

 YoutubeなどでWynncraftの日本人実況動画を検索してみるとそのほとんどが途中で失踪しており……。

 しかし、言語について心配をする必要はありません。まずWynncraft公式wiki(https://wynncraft.gamepedia.com/)が存在し、クエストの内容について日本語での翻訳が載っています。

スクリーンショット 2021-03-09 154529

 また有志による日本語版の非公式wiki (https://wynncraft.playing.wiki/)が存在します。公式wikiにはないチュートリアルやゲームシステムについての説明もあり大変便利。こちらも各種クエストの翻訳されたものが載っています(ただし、公式とは違い情報が古いこともある)。

 また、日本人向けのWynncraft非公式Discordグループ(https://discord.gg/P2KYrP8)が用意されているので、困った時も助けてもらえます。Wynncrafterの方いつもありがとう!

 ただ、先ほどの公式wikiには英語とはいえ更新が早く詳細な情報が載っているので、英語のページをGoogleなどで自動翻訳するだけでも大抵は事足りるハズ。

 こういった綿密なサポートが英語圏では受けているのでしょう。

……ということで英語が読めず詰むことはありません。よっしゃ。

画像10

 英語をある程度理解できる人なら、海外勢プレイヤーのチャットを読めたり、街にいるクエストに関係のないNPCや看板(さすがに公式wikiにもそこまで細かい情報は載っていない)から情報を得たりできます。


サーバーへの参加方法

 Minecraft Java版のアカウントさえあれば誰でも無料で参加できるよ!

スクリーンショット 2021-03-09 180523

 Minecraftを起動し(バージョンの指定なし)、メニュー画面のマルチプレイヤーから「サーバーを追加」を選択。サーバーアドレスは<play.wynncraft.com>です。サーバー名にはWynncraftと入力しておきましょう。サーバーリソースパックを有効にしたら設定は完了。すぐにWynncraftの世界へ行けます。

拡張MODで遊びやすく

 Wynncraftはプレイヤーの事前準備なしですぐに始められます。アカウントの登録やリソースパックのダウンロードも必要ありません(自動でやってくれます)。

 ですが、専用MODの「Wynntils」((https://wynntils.com/) からダウンロード可能)を導入することでより本格的なRPGとして楽しむことができます。

 ゲーム内で専用のフィールドマップを開けたり、クエスト一覧が見やすくなったりします。他には経験値や座標の表示などUIの向上も含まれます。

画像8

 元からMODが無くても楽しめるようにデザインされていますが、これがあるとかなり遊びやすいので初めにダウンロードしておくのをオススメします!こちらはバージョンが1.12でのみ利用可能

皆やろうよWynncraft

少々長くなりましたが、ざっくりと紹介してみました。

 最新アップデートが1月に来たと書いたように、現在でもますます多くのプレイヤーがWynncraftに参加しています。僕のnoteを読んだら、ぜひこの機会に初めてみましょう。必ず楽しめると断言できます。何ならフレンドになって一緒にプレイしましょう!



この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?