誕生日サプライズはほどほどがちょうどいい

私の誕生日の前日、日付が変わるタイミングで一緒に居てくれようとお家に来てくれた彼を放置して
私は1人でお風呂に入った。
彼は拗ねた。

気持ちはありがたい。
でも、誕生日くらい好きに過ごしちゃダメなのかしら、という私はわがままだったんでしょうか。

次の日、彼は機嫌が悪かったけど、なんだかんだでホテルの食事に連れて行ってくれた。
道すがらぷりぷりしていた彼は何を考えているのかわからなかったし、
どこに連れて行かれるのかもわからなかったし、
なんならこのまま歩いてるだけなのかと思ったし、
誕生日に何でこんな思いをしなくちゃいけないんだろうと思った。
でも、ここでそれを口にしたらもっとこじれるし、惨めになるからやめた。

代わりに、相手の誕生日にはとびきり準備しようと思った。日々の感謝と同じ思いはしてほしくないという思いを込めて。


迎えた当日は行き先は伝えず待ち合わせと持ち物だけ伝えて落ち合って、
昼食場所は2箇所用意して選んでもらって、
娯楽施設のチケットを準備し、そのスクリーンにメッセージを流し、
水上バスのチケットを予約し、夕飯も予約してプレートも出してもらって、
東京タワーの近くのホテルも手配した。

プレゼントは誕生日当日に小さなものを渡して、
(これを見て血迷ったと言っていて、しめしめと思った。)
このお出かけの日に渡すと見せかけ、
それより前倒しに本命を渡した。


このサプライズは、結果相手のハードルを上げすぎて、「頑張りすぎも良くない、俺はそんなに頑張れない」とお手上げで、匙を投げる事態になった。

違うそうじゃない、自分の誕生日のこともあったからだと言うと余計に傷ついた素振りを見せた。
自分の誕生日のもやもやした気持ちをバネにしたというところが引っかかるらしい。


私の気持ちはどうなる。


自分の誕生日はもやもやした夜になったにもかかわらず、
彼のために年に一度の社内行事でバタバタな中で一生懸命準備したサプライズは
頑張りすぎて文句を言われる始末。
もちろんたくさん感謝もしてくれてありがたいと思うけど。

少しでも前回の私の誕生日のことを思い出して何が思ってくれたらそれで良くて
別に同じことやそれ以上をしてほしいと期待しているわけじゃない。

やっぱり、女性は受け取る側、男性は与える側がうまくいきやすい事を忘れてはいけないんだ。

喜んで受け取る側だけでいるのも心苦しいところがあったけど、
これからは、頑張りすぎない。頑張らない。

というか、ちょっと今は頑張りたくない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?