見出し画像

オンライン学習

最近(ここ一ヶ月)、雑誌で見た「gacco(がっこ)」という、登録すれば無料で大学や企業の講義が受けられるサイトに登録して、学んでます。
立教大学作成の「日本語教育とは?」と東北大学作成の「家族と民法」の2つをヒーヒー言いながら受講中。
なぜヒーヒーなのかというと、実は週ごとにミニテストと、全講義終了後、レポートの相互採点というのがあって、一定のパーセンテージを満たしてないとPDFの修了証がもらえないのです…

いや、別に修了証がほしいわけではなく、やっぱ、仕事しながらだと、時間がない…一つの動画が10分位あって、メモすることもたくさん。特に民法のほうは専門外だし…
(日本語教育のほうは大学のとき英文科だったので何か学んだ記憶がある)

し…しかも、更にこれに上乗せして、「オンスク」(月額で課金あり)で「サービス接遇検定対策」も学んでいて…(いちおうひと通り見た)。たぶんサービス接遇は仕事に一番関係ありそうだから学んでいて損はないなと。

「サービス接遇検定対策」終わったから次は何学ぼうかなぁ…

この記事が参加している募集

#とは

57,841件

まだ始めたばかりなので右も左もわかりませんが(アカウント自体は前からあったけど)よろしくお願いします。