見出し画像

睡眠不足と気分の落ち込み。

野球選手のイチローも、何かのドキュメンタリー番組で言っていた。
「睡眠が足りてないと、弱気になったりするんですよね。」

だから、睡眠には気をつかう、と。

スポーツ選手なんて、強靭な精神力がないと、続かない職業だと思う。厳しいスポーツの世界で生きてきたイチローでさえも、睡眠不足に影響されるのだ。一般人の私が影響をもろに受けていても、なんら不思議ではない。(笑)

今日は、ガタッとまではいかないが、カタッくらいには、気分が落ちている。

というのも、最近、寝付きが良くないからだ。

暗いニュースが目に入り、年末のこの時期に、久しぶりに家族と会うのを楽しみにしている私という存在の傍らで、大切な人を失った悲しみに打ちひしがれている人が何人もいるのだという事実。その人たちの気持ちを想像しただけで、やりきれない気持ちになる。

来年も一緒に過ごしたかっただろうな、とか。今年、彼らは、一人欠けたクリスマスやお正月を暗い気持ちで過ごすことになるのだろうか、とか。

そんなことを考えているうちに、私の思考は暴走を始め、よくわからない、そんなニュースとは全く関係のないことまで、想像し始めるのだ。


そして、夜寝られなくなる。本当に、どうしたものか。(笑)

昨日は1時までは起きていて、3時頃にも起きていて、それ以外は、何度も何度も目が覚めて、あまり寝た気がしなかった。

睡眠不足も影響したのか、今朝は体重も200g程増えていて、それも落ち込んでしまった原因の一つだ。

まあ、こんな日もある。仕方ない。

でも、進歩したなと思うのは、うつ状態の頃なら、こんなことで、涙が止まらなくなったり、自殺願望が湧き出てきたりしていたが、今日はそんなことはない。

「あー、最近寝られてないな。考えすぎてるな。気分はそこまで良くないな。」という、それだけのことだ。

そう考えてみると、すごいな。もう、うつ状態じゃないんだ、私。やった!

人生色々。みなさん、今日も無理せずに、ゆっくりいきましょう☘
もし気分が落ち込んでしまっている方がいれば、睡眠が原因かもしれませんので、そこまで深く考えず、今日の夜はぐっすり寝られますように😌




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?