マガジンのカバー画像

【マガジン】毎日1000字執筆

347
毎日更新。1,000字以上を目安として何か文章を執筆します。論文のような論証あるいは推論の構造が含まれる長い文章を書くための予備的な訓練としていますが、ポエムや屁理屈で終わるもの…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

待つことができるのは終わりがあるから

会社という組織形態の歴史を読むと、欧州の初期の貿易会社は一回の航海ごとに積荷(商品)も船…

ふかくさ
7か月前
7

ルールベースで生き抜くことはできない

私自身もそうだが、人間は自分自身を首尾一貫した発言や行動をしていると思いたがる傾向性があ…

ふかくさ
7か月前
4

生存の意味と生活の意味

「今のままでいいんだろうか?」「こんな人生でいいんだろうか?」「なんで生きているんだろう…

ふかくさ
7か月前
9

性癖

性 sex はみんなが関心がある話題、らしい。話題としては、食べ物や飲食店やスポーツや家電や…

ふかくさ
7か月前
13

考えなくなること

昔は考えていたのに大人になったからか、生活が忙しくなったからか、めっきり考えなくなったこ…

ふかくさ
8か月前
20

年齢と性別

よく犯罪の報道やトラブルの描写などで年齢(年代)と性別が付されることがある。おそらくこの…

ふかくさ
8か月前
9

概念でみえない化された唐突さ

上記の記事では、或る行為が能力的にあるいは物理的に可能であるとしても、それが人間関係のなかで正当なものであるとか「自然」「普通」なものと承認されるためには別の正当化が必要なのではないかというアイデアを提出した。別の言い方をすれば(つまり下記記事で考えるところの記号列に寄せた言い方に変換すれば)、或る行為を表す命題文を提出する際に、それが「自然」「普通」であるためにはそれを正当化する別の命題文が暗示的であれ必要であろうということである。すなわち、適切な量と種類の前提命題を相手に

行為の可能性と行為の正当性

上記の記事では、私の始めた行為がよく「唐突」「突然」「いきなり」という評価をもらう、とい…

ふかくさ
8か月前
5

執筆と瞑想

読まれるかどうかはなるべく気にせず、とにかく毎日note記事を1本は書くよう継続している。「…

ふかくさ
8か月前
4

500歳までまずは生きる

私は長生きしたい。もちろん、健康に長生きしたいし、老化も回避したい。むしろ若返りたい。だ…

ふかくさ
8か月前
9

君の友人は君の鏡、か?

人間関係と自己分析とを橋渡しするような文脈で、あなたの友人5人の平均があなただ(例えば所…

ふかくさ
8か月前
7

センテンスの並べ方

文章を書く際にも、会話で話す際にも文 sentence の並べ方には複数の種類がある。それをここで…

ふかくさ
8か月前
3

語らない人たち

発達障害の診断を受けた直後は、自分が行政から公式に認定され得るようなかたちでの「障害者」…

ふかくさ
8か月前
8

視線と握手

今までの自分の人生に欠けていたものは何か。それはいろいろあったし、今もある。そのために、私はいまもう一歩のところで幸福を取り逃している。なぜならば、拒絶されたり敬遠されたりして不幸になることをおそれているからだ。 例えば、それは相手と視線を合わせて見つめ合うこと、相手と同じものを見つめること、相手と同じ痛みや喜びを感じることだ。あるいは例えば、手を取って握手すること、一緒に写真を撮ること、それらを見ながら語り合うことだ。それらは親密な間柄、肉親の間では必要なことなのだ。だが