見出し画像

【ショートショート】#130 慣用句

ずっと夢だった料理人になる夢を叶え

ついに自分の店を持つことができた。


開店してすぐはあまり客足は多くなかったが

口コミで評判が広がり、

毎日行列の絶えない店になった。


そんなある日、いつものように厨房に立っていると

ホールの店員が慌てて話しかけてきた。


「シェフ、お客さまのほっぺたが落ちたそうです…!」

「それはなによりだね!」

「いやあの、例えとかではなく、本当にです…。」


意味が分からなかったが、とりあえずホールへ向かうと

人だかりができていた。中央にはうずくまる男性。

彼の顔や手は血だらけになっていた。

何が起きている...?


病院に運ばれたその男性は命に別状は無かったが

顔に大きなダメージを負うことになった。

私のせいなのか?罪に問われるようなことはなかったが

世間からの批判の声は少なからず生まれた。


「怪我をさせておいてなんとも思わないのか。」

「血も涙もないやつだ。」

ただ美味しい料理を食べてもらいたいだけだったのに。


お客さんの数は明らかに減ったが、

店は開けなければいけない。なんでこんなことに。

悲しみ方も分からないので涙も出ない。


仕込みのために玉ねぎを切っていると

指を切ってしまった。


「あれ...?血も涙もない。」

物書きになりたいという夢を叶えます