見出し画像

生きるということ(オープン社内報)

社員の皆さん、世間の皆さん、ごきげんよう!齊藤です。
美味しいコーヒーが飲みたい!今の気分です。
先月奈良に出張で行きROKUMEI COFFEEさんのビジネス視察をさせていただきました。バリスタ日本一にも輝いたことがある井田社長から、ブランディングや店舗・EC戦略を勉強させていただきました。あー。美味しいコーヒーのみたい。って思ってその時の写真がトップバナーです。本日のオープン社内報です。是非ご一読ください。

◆気づき:誰かの声にも意味はある?

〇出来事:ネットでのコミュニケーション
〇内容
気づき。その人がなぜそのように感じたのかを考える。
私は個人的には平和を好むタイプとおもっている。
あまり怒ったりしないタイプだし、
怒られる理由を作るタイプでもない。と自負している。
面識がなく匿名性が高いtwitterや2chでのそれと、
地域社会で面識がありFacebookやLineのそれとでは、
種類が異なる。前者は露出が多い分あり得ると覚悟している。
しかし、先週あった出来事は後者のそれだった。
多分一度くらいあったことがある方(顔と名前は不一致)で、
Facebook友達だったようで、
その人から少し支離滅裂な感情をぶつけられた。
オープンな場で感情をぶつけられたので、
正直イラっときた。
しかし、こういったことには必ず理由がある。
その理由を一生懸命考え、問いかけ、会話を試みた。
真摯に向き合いコミュニケーションとろうとしたものの、
残念ながら分かり合える結果とはならなかった。
ここでの気づきは、即動いて解決へ進むべしということ。
全てのログについて、
私も消去したし、先方も消去したようだ。
こういうボヤはすぐに鎮火に限る。
分かり合えなくても会話をしなければ何も解決しない。

とはいえ、正直まだまだモヤモヤしているので、
このモヤモヤを解決するためにも一度直接対話してみたい。
ネットでのコミュニケーションでは感情が読みにくい。
対話したいなー。

◆気づき:生きるということ

〇出来事:Living Legacyという研修を受講して
〇内容
そもそも、自分が生きている意味って考えたことありますか?
そのことに対してそもそもの気づきがあった。

何かを進める時には、必ず「WHY」が存在する。
しかし、生命を授かったことに対してだけは「WHY」が不明である。
このような導入で研修がスタートした。
自分の人生を振り返り、自分の人生の未来を考える。
自分の性格を他者から気づきを得る。
自分が本当に何をしたいのか?
自分の人生を何に消費したいのか?
自分の人生そのものの「WHY」を深堀することができました。
私(齊藤良太)の生きる目的とは何か。
ワークを続けることでまとめましたが、
これにはまだまだ時間がかかりそう。
3か月に一度の見直しルーチーンを作ります。
このルーチーンというテクニックも実は意味がありそう。
私が生きる意味。深堀していきます。みんなも一緒に考えよう。

◆気づき:力が欲しい

〇出来事:東北というマーケットの小ささを指摘され
〇内容
気づきとしては、誰に何を言われようと、自分の道を信じて、自分自身に力をつけなければ何も語れないということ。3月末に某経営者会合に参加させていただいた。東北というマーケットの中でビジネスをしているから、考えが小さく、事業もスケールしない。と、とある経営者に指摘された。私が東北へ帰郷した理由は、東北活性化が核となっている。それを真向から否定された感じに捉えてしまいものすごく感情が動いた。事実として東北は過疎が進み、経済も縮小する一方であり正直、その指摘もデータとしては正しいと考える。このもやもやを晴らせることができるのは、誰がということではなく、私がやりきるしかない。ということだ。今虚勢をはって真っ向から感情をむき出しにしても何も生まない。まずは自分自身が圧倒的力を持ち、誰も何も言えないくらい、ぐーのねも出ないくらい成長し力を持つことが重要だと思った。近い将来にご期待あれ。心の中でそんなことを呟いた3月末でした。気づきとしては、とにかく早く力をつけたい。これに尽きる。

クラウドファンディング(完全寄附型)実施中

2022年3月に発災した福島県沖地震で被災した自治体へ100%寄附します。クラウドファンディングを開始しております。是非多くの皆様へご協力をお願い申し上げます。

オープン社内報のご説明

先週の学びのシェアをオープン社内報として社内・社外へ公開いたします。タイトルは、先週の学びの中でも一番キャッチーなものを採用しております。(以下3/27の週の学びリスト)


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,832件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?