見出し画像

#135 コツを掴め 【99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ】を読んで

◾️はじめに

今月はリーダーに関する本でやりました。
最終週はこちらです。
こちらの本も2013年と少し前の本になります。
ではありますが必要なことは普遍的ですので。

◾️要約

リーダーのコツとは?

 学習と実践で、人心を掌握し、関係者を動機づけること

具体的には?

 リーダーであることを自覚し、イエスマンで固めず、逃げずに、チームとしての判断をし、メンバー一人一人と向き合い、常にメンバーと自分の成長を考える。

するとどうなる?

 チームが自走する。

◾️感想

複数のリーダー本を読んで、比較したり、同じことだな、といったことが考えられるようになった。
リーダーは孤独、ということについてもある本はそうだ、別の本はそうでないといっている。
どちらも正解なのだろう。
自分としてはどちらか。それは理論(本で学ぶこと)と(実際の)経験から判断するとどうか。
それを考えられるようになることがリーダーとして成長することなのだろう。

ただ漫然と与えられた役職として受け止めるのではなく、そのポジションにおいて期待される役割、立ち振る舞いを自然とできるように、最初は考えて無理矢理でもそのように行動していく。

それが大切。

◾️要約(詳細)

1.メンバー選びのコツ

イエスマンで固めず、反対意見を言ってくれそうな人を入れたほうが組織は活性化する。
意見の対立などゆらぎによって組織は進化するし、違う意見を言ってもらうことがチームのメリットであるため。

2.仕事の依頼のコツ

人は期待に応えたいと思うもの。バランス考えずやれそうな人に依頼すべき。無用な配慮して成長の機会を摘むのではなく、セーフティネットはりつつチャレンジできる環境を整えること。
それがリーダーの役目。

3.メンバー評価のコツ

具体的に、安い同情はせず、公平に、理由とともに評価を伝える
伝え方でモチベーションは一気に変わることを念頭に、コミュニケーションをしっかりとって伝える

4.トラブル対処のコツ

リーダーとして自覚を持ちしっかりと事象に向き合い、時に政治も上手く使いつつ、メンバーについていきたいと思わせる行動を。自分のミスは素直に認めるが何度も、安易に謝ることはしないほうがよい。チームを代表しているため。

5.チームを前進させるコツ

瑣末なことはメンバーに任せ、決めて伝えることがリーダーの仕事。
自律的に行動できるチームにする。
チームとしてやるべきか、チームとしてやりたいかの二軸で捉え、的確に伝える。
手順化して人の入れ替わりにも対応できるようにすることがリーダーの価値。

6.モチベーションを高めるコツ

安心感を与え、一人前の大人として扱い、
温度差や知識の差があってもしっかり頼りにする。
失敗しても次の機会を与え成長させる。そういうリーダーに。

7.人を育てるコツ

自分を常に成長させることを忘れずに
それを見て周りも刺激を受けるから。
1%でも継続することで大きな差になる。
次のリーダーを育て、任せることをしたら関与はしない。

8.自分を整えるコツ

誹謗中傷せず、全て自分で背負い込み、完璧であろうとすることはせず、
孤独を受け入れ、時に相談し、周りを信じて前向きに、性善説で進む。

◾️アクション

前向きでいる。
メンバーの能力を(もはや盲目的でも)信じて、任せる。
そしてフォローする。

◾️ハッシュタグ

#ゆっちゃん
#リーダー
#動機付け
#リーダーのコツ
#河野英太郎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?