見出し画像

情景アラーム(ビックマナver)

みなさん!こんにちは!こんにちは!こんばんは!daiです。
前回はたくさんのリツイート、いいね!を頂き本当にありがとうございます。

今回は前回のレシピから色々なエンジンを搭載し、改良を加えております。ぜひ最後まで読んで頂けると幸いです。

*いつもの如く情景は抜けました!!!

■今までの情景アラームの記事です。
こちらも読んで頂けると幸いです。

前回の情景アラームの記事です。
情景アラーム 令和ver

情景アラーム アリスver
https://note.com/wsmatome/n/n256c84d4cdd3

美夏相殺プラ2情景アラーム
https://note.com/wsmatome/n/n458d367c2a80

情景アラーム 杉並ver
https://note.com/wsmatome/n/n6ced1dee870a

初代情景アラーム
https://note.com/wsmatome/n/n72ed970a1976

では早速構築を見て行きましょう!!!


■デッキリスト

レベル0 18枚

ドタバタMorning 音夢 1枚
やまとなでしこ 姫乃 4枚
幸せを抱きしめて 葵 1枚
恋人って決めた日 愛乃亜 4枚
Special Day 太陽の神様 音夢 1枚
久しぶりのセッション ななか 1枚
一生一緒にいようね 美琴 3枚
秘密の秘密 すもも 1枚
涙尽きるまでサラ 2枚

レベル1 12枚

学園長のさくら 2枚
水着の杏 4枚
いつもの笑顔 まひる 1枚
姉妹のイノチ香澄 3枚
花より団子 音夢 2枚

レベル2 5枚

ショッピング中のことり 2枚
晴れ着の小恋 1枚
かけがえのない仲間 2枚

レベル3 7枚

君と旅する時の魔法 立夏 2枚
君と旅する時の魔法 シャルル 1枚
桜に語り掛ける立夏 2枚
タイムカプセル立夏 1枚
朝のハプニングニ乃 1枚

■構築のポイント!情景パーツを活かそう!

コンボデッキの弱点は、コンボパーツ単体では弱いという点です。コンボパーツは特定の場面でしか活用する場面がなく、一般的には不純物となってしまいます。
そこで今回の構築は、情景パーツをフルに活かす構築にしております。花より団子が舞台を舞います!!!

■搭載エンジン

情景アラームにはいくつかのエンジンを搭載しています。渡された手札から限られた時間でどのエンジンを使うか。思考訓練の場として試されます。

■情景エンジン

花より団子でデッキトップを水着の杏に固定し、夢見ていた情景(涙尽きるまでサラでも代用可)で水着の杏のアラーム効果を発動するエンジンです。このデッキのメインエンジンですね。杏の効果がレベル2からなので、レベル2から解放されます。

■マナブーストエンジン

新弾で追加された【学園長のさくら】と【花より団子】を用いて、確定マナブーストを行います。

【自】 この能力は1ターンにつき1回まで発動する。あなたが【起】を使った時、そのターン中、このカードのパワーを+1500し、このカードは次の能力を得る。『【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードのレベルが1以上ならストック置場に置く。』(クライマックスのレベルは0として扱う。そうでないなら元に戻す

花より団子の効果によりデッキトップにレベル1以上のカードを置きます。これにより、学園長のさくらアタック時のマナブーストが確定しますね。
【学園長のさくら】は起動効果が発動した際に誘発される効果です。集中も起動効果で良いですが、集中を捻りたくない場合もあります。
そこで【晴れ着の小恋】の起動効果により、さらなるマナブーストを狙います。

【自】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「伝わる温もり」があるなら、あなたは自分の山札の上から1枚を、ストック置場に置き、そのターン中、このカードのパワーを+3000。
【起】[このカードを【レスト】する] あなたは自分の山札の上から1枚を、ストック置場に置く。

★3面アタック込みで最大値驚異の7マナブースト!!!


【晴れ着の小恋】の起動マナブースト、【花より団子】のトップ固定、【学園長のさくら】のアタック時マナブーストとで、多量のマナを1ターンに発生することができます。
さらに【恋人って決めた日 愛乃亜】の連動CXのストックブーストや、もう1枚の【学園長のさくら】を出すことで、さらなるマナブーストをすることができます。

★レベル2での理想盤面(マナブーストループ)

【晴れ着の小恋】のストブ⇨【ドタバタMorning音夢】で情景パーツをpic⇨ストブを貼る⇨【学園長のさくら】でストブを繰り返します。
これを繰り返すことにより、山札を圧縮します。その結果、集中が成功しやすく、アドをどんどん稼げます。またマナブによる山圧縮によりキャンセル率も上がります。

■美琴エンジン

【自】[手札を1枚クロック置場に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て《Anniversary》か《新聞》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
【起】[手札の、《Anniversary》か《新聞》のキャラを1枚クロック置場に置き、このカードを【レスト】する] あなたは自分のクロック置場のキャラを1枚選び、手札に戻す。

【一緒一緒でいようね美琴】を用いた0マナサーチエンジンです。クロックに置く効果に水着の杏を置くことで、クロックダメージを受けずに0マナでサーチをすることができます。

その他にも、クロック入れ替え効果で、水着の杏のクロックをずらし、早出し回復立夏とアラームを共存することができます。

■イノチ(インデックス互換)エンジン

イノチの効果によるcipキャラの使い回しができます。

【自】[(1) このカードを思い出にする] 他のあなたのキャラが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、そのキャラを手札に戻す。

情景アラームは多数のcipキャラでデッキを構成しています。

これらのカードを【姉妹のイノチ香澄】で使い回すことで、次の回復に繋がります。またイノチは思い出に飛ぶので、【君と旅する時の魔法立夏】、【桜に語り掛ける立夏】の思い出条件も満たしやすくなります。

★ レベル1対応ではなく、イノチで手札を増やす理由

【恋した魔法使い有里咲】などのレベル1対応で、手札を増やすこと構築も考えていました。

【永】 記憶 あなたの思い出置場にカードがあるなら、このカードは次の2つの能力を得る。『【永】 このカードは、色条件を満たさずに手札からプレイできる。』『【永】【CXコンボ】 舞台にこのカードがいるなら、あなたの「恋がはじまる瞬間」は、色条件を満たさずに手札からプレイできる。』
【自】【CXコンボ】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「恋がはじまる瞬間」があるなら、あなたは自分の山札を上から4枚まで見て、《Anniversary》か《魔法》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置き、そのターン中、このカードのパワーを+2000。

色条件を無視でき、4色構築の情景アラームのために生まれたようなカードですね。加えるカードが不確定であるところと、このカードを使うのであれば情景でなくても良いので、イノチを採用しています。cipキャラを使い回すことが、情景アラームらしい動きだと思います。

■ サーチ、控えpic、クロックpic、ドローエンジン


情景アラームの1番のエンジンです。情景は回復デッキと思われることが多いですが、単なるコンボデッキではありません。

私が1番気に入っているのは、山からのサーチ、ドロー、控え、そして普通のデッキでは触りにくいクロックからpicできる点です。
これらを駆使して、情景パーツや各種ピン刺しカードやメタカードを引っ張ってくることが可能になります。

特に■ショッピング中のことりと杏で、回復しつつクロックをpicし、■美琴エンジンと杏を用いて0マナでサーチができるところが情景アラームの強みです。

★一緒一緒でいようね美琴のサーチ先

先行で【美琴】を出した場合

・35値2体(おめかしハルヒ1)

相手ターン控えの【美琴】効果で【久しぶりのセッションななか】をサーチ。

【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。
【自】[(1) 手札を1枚控え室に置く] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て特徴を持たないか《Anniversary》か《音楽》か《演劇》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。

anniversaryと音楽をサーチできる情景アラームの必須カードです!

返しの自ターンに、【ななか】効果で出た時に自身3500、フィレスサーチで【Special Day 太陽の神様 音夢】(おめかしハルヒ互換)サーチ。

盤面は3500値レベル1おめかしハルヒ互換と3500値ななかとなります。

・1マナ残しでおめかしハルヒサーチ

美琴から【Special Day 太陽の神様 音夢】(おめかしハルヒ互換)をサーチします。美琴の0マナサーチにより、次のターンはは1マナが残るので、集中で山を削ることができます。情景アラームはデッキ圧縮が生命線なので、序盤に1度集中を打てるだけで、かなり圧縮が楽になります。これが【幸せを抱きしめて葵】の枚数を減らした理由です。

★【幸せを抱きしめて葵】の枚数

初めの構築段階では、【葵】をフル投入し、【美琴】より優先していました。そこから調整を重ねると【美琴】の情景アラームにおける優位性に気付きました。

1番の違いは手札か舞台です。【美琴】は手札に加えることができ、さらにクロック入れ替えもあるので、序盤から後半まで使えるカードです。一方で葵は山から舞台に登場するので、効果を活かせるレベル帯が限られています。
また【美琴】は0マナ、【葵】は1マナとマナも違います。以上の違いにより【美琴】を優先しています。

レベル1以降のサーチ先

レベル1で【美琴】を使うことはほぼありません。レベル2以降に【水着の杏】と組み合わせて、チャンプアタックをします。自ターン終了時にアラームが発動し、回復しつつサーチができます。サーチ先は詰めです。

まだまだ細かいギミックや動きがあるのですが、文字数が多くなってきたので、ここまでにさせて頂きます。最後まで読んで頂きありがとうございます。

もしよろしければ記事にいいね!やTwitterでいいね!リツイートもして頂けるとめちゃくちゃ喜びます。また次回の記事でお会いしましょう!!!

daiでした!!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?