見出し画像

情景アラーム (杉並ver)

1. 情景アラームとは
2.デッキレシピ
3.従来の情景の弱点
4.作成過程の経緯
(1)フラワーズは大忙し!葵
(2)脱ガチガチ
(3)脱かけなか
(4)レベル0
(5)レベル3
(6)イベント
(7)クライマックス
5.各レベルの動き
(1)レベル0
(2)レベル1
(3)レベル2
(4)レベル3
6.その他採用カード
(1)相手の山を破壊するカード
(2)つめるカード
(3)その他相性の良いカード

どうもdaiです。noteで情景を書いたのが去年の4月。めちゃくちゃ久しぶりの情景の記事です。今回は従来の情景アラームとは違った型を記事にしています。テーマは脱ガチガチ+脱かけなかです。そもそも情景アラームを知らない方もいると思いますので、情景アラームとは何かを説明します。その後、今回の型のレシピを解説していきます。

*情景を使うと勝てるといった趣旨の記事ではありません。あくまでも、おもしろい動きをするデッキであるという記事です。また意図的に時間切れを狙うデッキでもありません。毎回同じことを聞かれるので触れておきます。

■情景アラームとは
________________________________________

そもそも情景アラームってなにかというと・・・
一言でいえば、水着の杏を複数枚発動させ毎ターン回復するデッキです。

水着の杏を用いたhealパターンは4つあります
① ショッピング中のことり+水着の杏
② 夢みていた情景+水着の杏
③ 花団+涙尽きるまでサラ
④ 花団+ディフェンディングチャンピオン遥月
各パターンの詳しい動きは前回の情景の記事で解説しています(https://note.mu/wsmatome/n/n72ed970a1976)

では、早速今回のデッキレシピです
■デッキレシピ
________________________________________

・レベル0
みんなでセッション!ななか×3
あなたの隣にことり×1
3バカ杉並&義之&渉×4
桜風の季節エリカ&由夢×4
想いを紡ぐ恋心立夏×4
非公式新聞部杉並×4

レベル1
仲良し雪月花杏&小恋&茜×4
高坂まゆき×2
フラワーズは大忙し!葵×2
杉並×1
小川で遊ぼう×2
水着の杏×4

レベル2
ショッピング中のことり×3
ごめんね。そして、ありがとう×1

レベル3
聖夜の輝きさら×1
夢のような夜葵×2

クライマックス
もう忘れない×4
お兄ちゃんへ×4


■従来の情景の弱点
________________________________________

従来の情景は、ガチガチでマナブーストをし、そのマナをかけなかに還元していました。特にガチガチによるマナブーストはデッキの根幹であり、配置できなければ、情景パーツによる回復もジリ貧になります。またレベル0で控えオカ研を使用し、レベル1でガチガチ+集中をする動きをするので、レベル1に上がる際に多くのマナを必要とします。その結果、レベル0で多パンをする必要があり、乃絵里対応を引けなければジリ貧になります。これらの弱点を克服するために、脱ガチガチを目指していくことになりました。

■作成過程
________________________________________

レシピの記事をよく見かけることがありますが、私が一番気になるのがどのようにして、デッキが作成されたかです。デッキ作成の過程を知ることにより、採用理由やプレイングに至るまでを理解することができます。この点、デッキ作成の初めの一歩は、人それぞれだと思います。コンボから考える人、カードの性能に着目する人、パワーラインを考える人など。作成者のデッキ作成の初めの一歩から50枚の束になる過程が、そのデッキを理解するうえで最も重要です。

(1)フラワーズは大忙し

情景の弱点は、弱い山にダメージを通され、回復しないままレベル3に素通りすることです。そこでその弱点を克服するために1枚のカードに着目しました。【フラワーズは大忙し!葵】です。

【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、『【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]』を与える。
【起】[(2) このカードを【レスト】する] あなたは自分の控え室のカードすべてを、山札に戻す。その山札をシャッフルする。

まず着目するべきポイントは擬似リフです。弱い山を仕切りなおしてくれる擬似リフは、情景とは相性が抜群です。情景の弱点である弱い山による、レベル2の素通りをなくすことができます。さらにアンコール付与は、いらないコンボパーツをATKに変えることができ、コンボデッキの弱点を消してくれます。そこでフラワーズをメインにすることに決めました。

(2)脱ガチガチ

さて、フラワーズを後列に配置するとして、どのキャラにアンコールを付与するのかを考えました。まず候補に挙がったのが、【世話焼き妹キャラ乃絵里】です。

【自】 記憶 このカードがアタックした時、あなたの思い出置場にカードがあるなら、そのターン中、このカードのパワーを+1500。
【自】[(1)] このカードがアタックした時、クライマックス置場に「絶対に幸せになるための第一歩」があるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは他の自分のキャラを1枚と、このカードを選び、そのターン中、次の能力を与える。『【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻してよい。』

前回までの情景で大活躍したカード。アンコールで使いまわすことで、対応を打つ機会も増えます。しかし、レベル1でのカラーが青と赤と2C要求されること。さらに乃絵里は効果を使用する際に1マナを払います。後半も多量のマナを使う情景では、後列にガチガチ姫乃を配置しなければなりません。

【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、次の能力を与える。『【自】 バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたのストックが相手のストックより少ないなら、あなたはこのカードをストック置場に置いてよい。』
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か控え室に置く。

そうなると後列が、ガチガチ+葵になり集中を置くことが難しくなります。以上の点から、乃絵里を採用することはやめました。他に手札を増やすことができ、青のキャラを探していると・・・
【仲良し雪月花杏&小恋&茜】がありました。

永】 あなたの後列のキャラが1枚以下なら、このカードはアタックできない。
【自】【CXコンボ】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのクライマックス置場に「もう、忘れない」があるなら、あなたは自分の後列のキャラを1枚選び、自分の山札を見て特徴を持たないかそのキャラと同じ特徴を1つ以上持つキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。

カラーが青であり、手札を増やすことができる。なんといっても島風テキストです。0マナです。これにより後列にガチガチを配置する必要がなくなりました。この脱ガチガチは、情景にとっては大変大きな構築の変化です。従来の情景にあったガチガチを引けなければ、負けに直結するといったことがなくなります。
対応も門ということもあり、アンコール付与をすることで、何度も対応を打つ機会が増える点も評価をしています。次に島風のサーチ先を決めなければなりません。

サーチをしたいカードは、情景パーツや拳です。情景パーツをサーチすることは当然ですが、せっかくの55値なので、拳をサーチし返したいです。そこで拳を決めていきます。後列に葵を配置しているので、【新聞】をサーチすることができます。さらに後列に【桜風の季節エリカ&由夢】を配置しているので、【生徒会・王族】をサーチできます。

【永】 舞台にこのカードがいるなら、このカードは《魔法》を得る。
【自】 あなたのクライマックスがクライマックス置場に置かれた時、あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
【起】 集中 [(1) このカードを【レスト】する] あなたは自分の山札の上から4枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の控え室のキャラを1枚まで選び、手札に戻す。

ここで着目したのが【高坂まゆき】です。

【自】 あなたがこのカードの『助太刀』を使った時、あなたは自分のクロックの「非公式新聞部 杉並」を1枚選び、ストック置場に置いてよい。
【起】【カウンター】 助太刀1000 レベル1 [手札のこのカードを控え室に置く] (あなたはフロントアタックされている自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000)

ラインは1000値しか上がりませんが、なんといっても回復効果です。これで情景がレベル1から回復することができます。さらにマナも増えるので、ガチガチ不採用のデメリットも補うことができます。さらに生徒会持ちなので、後列の配置とも相性が良いです。拳のサーチ先は見つかりましたが、情景のパーツのサーチまたはpic方法が決まっていません。

(3)脱かけなか

従来は、情景パーツをかけなかでpicし回復へとつなげていました。

あなたは自分の控え室のキャラを2枚まで選び、手札に戻す

しかし、ガチガチを不採用とすることで、従来通りにマナを使うことができません。そこで、①マナをなるべく使わずに情景パーツをpicする。②低いマナで回復をする手段を探しました。
かけなかよりマナを使わずにpicする手段として、集中が考えられます。しかし、集中には①不確定である。②クライマックスが減るというデメリットもあります。まず①不確定であるを解決するためのカードが【小川で遊ぼう】です。 

あなたは2枚まで引き、自分の手札を2枚選び、山札の上に置く。

クライマックスを戻すことで確実にhitします。また門を採用しているので手札にクライマックスを抱えやすいのも良いです。さらに、0マナ2枚ドローというテキストもコンボデッキとの相性は抜群です。集中がなければ1アドを失いますが、2手先のカードを0マナで手に入れることができ、情景パーツを集めやすくもなります。

②クライマックスが減るといったデメリットは、【フラワーズが大忙し!葵】が解決してくれます。クライマックスを減らしても、擬似リフで山に戻ります。つまりクライマックスで手札を増やし、そのクライマックスがキャンセルに変えることができるのです。さらにさらに集中でpicするカードは情景のパーツです。この動きをまとめるとレベル2から

集中で手札を増やす⇒情景パーツをpicし回復⇒擬似リフでクライマックスを戻す。⇒相手ターンは戻ったクライマックスでキャンセル、もしくは杏か杉並をクロックに並ぶ

これをレベル3に上がるまで無限に繰り返します。この動きに小川を絡めることで、集中3hitもよくあります。さらに擬似リフにより、リフレッシュポイントもなくなり、従来の情景より、非常に安定した回復を繰り返すことができます。

さて、脱かけなかをするために②低マナで回復することも考えます。従来は、かけなか⇒ことり+杏で回復することが多く、合計で3マナを使用していました。そこで着目したのが【みんなでセッション!ななか】です。

【自】[手札を1枚クロック置場に置く] このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分のクロック置場の《音楽》のキャラを1枚選び、手札に戻す。

手札に【水着の杏】、クロックに音楽のキャラがある状況で、【みんなでセッション!ななか】が控えに行くことで、回復をしつつ音楽のキャラをpicすることができます。控室に送る手段としてはチャンプアタックになりますが、【ショッピング中のことり】もチャンプアタックをすることが多いので、許容範囲でしょう。なんといっても0マナで回復をすることができます。さらに回復手段をことりだけでなく、ななかも追加しすることで、回復手段が増えます。よってかけなかでpicをしなくとも、情景パーツを手札にそろえる可能性が増えます。以上より脱けかけなかに成功しました。

また【みんなでセッション!ななか】は、【魔法・音楽】といった神特徴を持っています。情景パーツである【水着の杏】や【ショッピング中のことり】を島風でサーチすることができます。この点、【みんなでセッション!ななか】は後列では何も役目がないカードのようにみえます。しかし、次のターンに前列に上げることで、手札に水着の杏があればクロックの音楽を回収し、回復をすることもできます。よって後列にいても腐るカードではないです。さらに、上テキストで音楽をクロックからpicできます。とすれば島風もサーチすることができるのです。レベル2からだけでなくレベル0から活躍するカードであり、まさに情景のために生まれてきたキャラでしょう。

低マナで回復といえば、情景アラームの本来のコンボである、【花より団子音夢+涙尽きるまでサラ】があります。

もちろんこのコンボも0マナで回復できるのですが、盤面に2面枠をとること、サラの落下テキストが後半使いにくいのでやめました。

ここでフラワーズと相性が良いカードがもう1枚あります。そう【杉並】です。

【自】 バトルしているこのカードが【リバース】した時、あなたは1枚引いてよい。

杉並にアンコール付与をするデッキは、古くからあります。情景にも杉並ギミックを採用することで①盤面維持②ドロー効果によって情景パーツを集めやすくなります。特に盤面維持は強く、情景の弱点であるチャンプアタックにより、盤面をあけることがなくなります。レベル2からはショッピング中のことりなどを並べるため、盤面に1枚あれば十分なのでピン投です。

(4)レベル0

あとはレベル0のカードです。まずは1マナで手札を増やすことができる【想いを紡ぐ恋心立夏】です。

【自】[(1) あなたの山札の上から1枚をクロック置場に置き、このカードを思い出にする] バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のレベル1以下のキャラを1枚選び、手札に戻す。

低マナで序盤から手札を増やすことができ、コンボデッキの安定性に寄与します。さらに特徴は、【新聞・生徒会】です。島風のサーチ先にもなります。

次に音楽の枚数が足りないので、音楽のキャラを探しました。
【3バカ杉並&義之&渉】

【自】 相手のアタックフェイズの始めに、あなたはこのカードを前列の空いている枠に動かしてよい。
【自】[(1)] バトル中のこのカードが【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードを思い出にする。

青色で音楽。さらに移動効果。このデッキではまったく腐らないカードです。移動効果により0マナで手札を維持することができます。ガチガチを不採用とした、このデッキでは移動テキストは必須です。

あとは後列に配置するカードを探しました。
【あなたの隣にことり】

【起】[手札の《音楽》のキャラを1枚クロック置場に置き、このカードを【レスト】する] あなたは自分のクロック置場のキャラを1枚選び、手札に戻す。

【魔法・音楽】の神特徴!さらに手札入替えをすることができ、情景パーツを揃えやすくなります。

(5)レベル3

レベル3は情景と相性の良いカードにしました。

【夢のような夜葵】

【自】 あなたのクライマックスがクライマックス置場に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。
【自】 あなたのクライマックス置場に「“お兄ちゃん”へ」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたは自分の控え室の「“お兄ちゃん”へ」を1枚選び、山札に戻してよい。そうしたら、その山札をシャッフルする。
【自】 このカードがフロントアタックされた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か控え室に置く。

まずはK互換。擬似リフを繰り返し、強くなった山との相性は抜群。さらにクライマックス対応で、同名クライマックス山に戻すことができます。擬似リフでクライマックスをもどすことができるので、積極的には狙いませんが打てれば良いです。またパンプテキストで12.5K値まで上げることができ、情景のパワー不足を補うことができます。

あとはアドを取れるカードを採用しました。

【聖夜の輝きさら】

【永】 あなたの控え室のクライマックスが2枚以下なら、あなたの手札のこのカードのレベルを-1。
【永】 他のあなたの、《新聞》か《スポーツ》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。
【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは2枚まで引き、自分の手札を1枚選び、控え室に置く。

このカードも擬似リフと相性が良いです。擬似リフ効果で早出しがいつでもできます。さらにアンコール付与により、ソウル2のキャラを維持できます。

【イベント】
上述した通り【小川で遊ぼう】は、デッキのエンジンとして採用。後空いた枠には、かけなかの代わりになるカードを入れることにしました。

【ごめんね。そして、ありがとう】

このカードは、あなたの《生徒会》のキャラがいないなら、手札からプレイできない。
あなたは自分のクロックを1枚選び、手札に戻す。このカードを思い出にする。

1点回復カード。回復量の増加に加え、手札も増えます。かけなか⇒ことり+杏の代わりです。

【クライマックス】

クライマックスは門と本です。一見使いにくそうな組み合わせですが、本はイベントやコンボパーツを引きやすく、門はフラワーズのアンコ付与で対応を打つ機会が増えます。また本や門によるクライマックスを引きすぎる問題を小川集中で解決することができました。さらにクライマックスがかんでも、集中と2マナ擬似リフではくことができます。

■各レベルの動き
________________________________________

(1) レベル0
まずはマリガンです。引きたいカードは、門・移動、その他レベル0です。それ以外のカードは島風であっても切ります。例外は、集中があれば小川を残す。フラワーズと杉並があればキープです。
レベル0は移動と、立夏で流します。多パンはせずに、先上がり島風につなげます。

(2) レベル1
理想の配置は

さて、島風のサーチ先です
・後列がフラワーズ+集中の場合
まゆき拳>聖夜の輝きさら
・後列が集中+ななかorことりの場合

水着の杏>ショッピング中のことり>まゆき拳>みんなでセッション!ななか
あとは島風や聖夜の輝きさらなど臨機応変にサーチしていきます。
後列にオカルトを置くことで杉並をサーチすることもできます。

(3) レベル2
ここからが情景の見せ場です。擬似リフと情景パーツを使い回復をしていきます。

集中で手札を増やす⇒情景パーツをpicし回復⇒擬似リフでクライマックスを戻す。⇒相手ターンは戻ったクライマックスでキャンセル、もしくは杏か杉並をクロックに並ぶ

集中でpicするカードは
水着の杏、ショッピング中のことり、みんなでセッション!ななか、まゆき拳です。次のターンレベル3になりそうなら、【夢のような夜葵】をpicしましょう。

(4) レベル3

【夢のような夜葵】を並べ、K互換テキスト、各種回復手段で粘ります。

■その他採用カード
________________________________________

その他採用を検討しているカードです。

(1) 相手の山を破壊するカード
【私の気持ちななか】

【永】 他のあなたの《音楽》のキャラ1枚につき、このカードのパワーを+500。
【自】[(1)] このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手のストックすべてを、控え室に置き、相手は自分の山札の上から同じ枚数をストック置場に置く。

昔に比べたらずいぶん有名になりました。情景は相手に好き放題やられるデッキなので、この手の山破壊カードは、刺さります。特徴も【音楽・魔法】でサーチがしやすいです。

【水着の環】

【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは相手の山札を上から2枚まで見てカードを1枚まで選び、山札の下に置く。残りのカードを山札の上に好きな順番で置く。

dcで1番好きなカードです。情景は、相手にデッキの圧縮を許すのでダメージを通しにくくなります。そこで0マナで相手のキャンセルを消すことができるのは強いです。かけなかを採用していた時は、後半はひたすら環を使いまわしていました。

(2) つめるカード

【ウェディングドレスのことり】

【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の、《魔法》か《音楽》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+X。Xはあなたの、《魔法》か《音楽》のキャラの枚数×500に等しい。
【自】[(1)] このカードが手札から舞台に置かれたターン中、このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。

お手軽つめカード。さらにパンプテキストが情景のパワー不足を補ってくれます。特徴も【音楽・魔法】でサーチもしやすいです。

【溢れる気持ち音夢】

【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分のクロックの上から1枚を、控え室に置いてよい。
【自】[(1) 手札を1枚控え室に置く] あなたのクライマックス置場に「誓いのキス」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手のコスト1以下のキャラを1枚選び、山札の上に置き、そのターン中、このカードのパワーを+2000。

まずはcipテキスト。回復をするので、これ単体でとりあえず仕事をしてくれます。後は扉対応でtop盛りです。前述の山破壊カードを使用した後に、使うと良いです。

(3) その他デッキと相性が良いカード
【第二ボタンのお守り由夢】

【自】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「兄さんとの思い出」があるなら、あなたは相手の控え室のカードを1枚まで選び、山札の上に置き、あなたのキャラすべてに、そのターン中、パワーを+2000。
【自】 このカードがフロントアタックされた時、あなたは自分の山札を上から1枚見て、山札の上か控え室に置く。
【起】[(1)] あなたは自分の《魔法》のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1500。

Kテキスト。葵の代わりになるカードです。葵はクライマックスを戻す効果ですが、こちらは相手の山を盛ります。扉をいれることができ、デッキが安定します。

【悪魔の手のひらの上で】

あなたは自分の、《音楽》か《お菓子》のキャラを1枚選び、クロック置場に置く。そうしたら、あなたはそのカード以外の自分のクロック置場の、《音楽》か《お菓子》のキャラを1枚選び、手札に戻す。
あなたは自分の山札を見てコスト0以下の、《音楽》か《お菓子》のキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置く。その山札をシャッフルする。

音楽を採用しているので使ってみたいカード。レベル1で島風を山から場に出すこともできます。さらに以下のルートでショッピング中のことりを回収しつつ、回復もできます。

【2マナ、2点回復+ことり回収ルート】
手札に水着の杏2枚、ことり、クロックに音楽のキャラ、山にみんなでセッション!ななかがある場合。

ショッピング中のことり召喚⇒効果で杏をクロックへ⇒ショッピング中のことりをクロックに置き、デッキからみんなでセッション!ななかを召喚。ななかチャンプアタックで、水着の杏を置く。
これでショッピング中のことりを回収もできるので、次への回復につなげることもできます。

【ホラーは苦手】

【カウンター】 あなたはバトルしているキャラを1枚選び、そのターン中、次の能力を与える。『【永】 このカードはプレイヤーにダメージを与えることができない。

フラワーズのアンコ付与による盤面維持、葵のパワーパンプにより相手キャラを割やすくなったので、ホラーを打つ機会も増えています。レベル2は細かく回復し、レベル3は大きいダメージをシャットアウトしましょう。

新しい情景はいかがでしたでしょうか。ヴァイスでは珍しいコンボデッキです。レベル2からグルグル回復がまわり、めちゃくちゃおもしろいデッキになっています。自分の昔のレシピを自分で破壊し、脱皮できたことは嬉しいです。他にも色々書きたいこともありましたが、文字数が多くなったので一旦締めます。また機会があれば続きを書きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?