見出し画像

優しさも思いやりも、ましてやその逆も。全部自分に返ってくるよ。という話

〈noteチャレンジ9日目〉
今日は良いお天気でした!
湿度がなくてぽかぽか暖かいだけでこんなに幸せな気持ちになれるとは~

そして今日の内容はコミュニケーションについてのこと。
オンラインストアのお客様とのメッセージのやり取りをすることが多いのですが、
今日は少しだけトラブル?のようなことがあり。。
こちらの不備でご迷惑をお掛けしてしまったというケースでした。

商品のご用意をかなりお待たせしてしまう可能性があるので、それでも大丈夫かどうか?
もしお急ぎで待つのが難しい場合は申し訳ないですがキャンセルしてもらっても構いません。
ということをお伝えした内容でした。

最初は返信をすぐ頂いたのですが、やり取りの途中で返信がこなくなってしまい…
商品が用意できるのを待っていただけるのか、キャンセルした方が良いのか分からないままに。
購入したショップとややこしいやり取りが続くのは私でもちょっとネガティブなイメージをもってしまいそうだし、嫌なショップと思われたかな?せっかく初めて購入してくれたのに嫌な気持ちにさせてしまったかな。。
と、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

なので最後にもう一度謝罪と、もしキャンセルをご希望されるなら遠慮なくおっしゃってください。という旨だけお伝えしたのですが、そしたら数時間後に返信が。

やっぱりデザインが可愛いから待ちます。購入させてください。
という旨でした。

もうこのメールがきたときめちゃくちゃ嬉しくて。
キャンセルになってしまっても全然それはそれで構わなかったのですが、
デザインが可愛いから待ってでも欲しい。と思って頂いたことがとても嬉しかったです。

こんなこと言ってもらえたら、もう絶対何としてでもこの方に喜んでもらえるよう、全力を尽くすしかない!
と燃えたのでした。

そして何となく頭に浮かんだのは、真剣に、誠実に真っ直ぐな対応には相手も同じような気持ちで返してくれる。
ということ。

今回の方は決して怒っているわけでもなく、強い口調でメールを書かれていたわけでもなく、とても丁寧な方でしたが、過去にはお客様都合の内容のクレームを強い口調でおっしゃってくる方もいらっしゃいました。

クレームってめちゃくちゃダメージ受けますよね…涙
こちらに非があればもちろんそれは謝るしかないんですが、本当にごめんなさい。。とずっとモヤモヤしてしまいます。

こちらに非がなかったらなかったで、何でこんな風に言われちゃうんだろう。。とこれまたモヤモヤ。

でもそういう時も、相手が怒っている内容にまずは嫌な気持ちにさせてしまったことを謝罪し、こちらの事情をしっかり説明すると大抵の方は理解してくださり、平和に終わることがほとんどだった気がします。

ピンチはチャンス。
じゃないけど、そういう時のやり取りのあと、逆にすごくファンになってくれる方もいらっしゃいます。

見返りを求めた誠実さはもちろん意味ないと思いますが、心から真っ直ぐ、相手にも自分にも嘘をつかないように接しよう。
と思いながら対応するのが良かったのかな?

今回の方は決してクレームを言ってるわけでは全然ないのですが、
何かそんなことを思い出した出来事でした。

そして何かの漫画で読んだんですが、
「優しくしてくれてありがとう」
「あなたが私に優しくしてくれるからだよ」
「私のこと馬鹿にしてるでしょ」
「あなたが私のことを馬鹿にしてるからだよ」
みたいな会話があって、
うわ~これめっちゃ本質。。
と思った記憶があり。

これって本当にその通りだなぁ。
と感じました。

優しさには優しさが。
誠実さには誠実さが。
適当にあしらえば適当にあしらわれるし。

全部自分がしたことが返ってくるようにできている。

全てがつながってるわけではないですが、
そんなことをぽろぽろと思い浮かべながら過ごした一日でした。

とにかく私はいつも誰にでも真っ直ぐでありたい^^
これ私の信念だから^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?