【note大学2週目🌱】記事は生きている✨

note大学2週目の成長記録です

🌱フォロー&コメントありがとうございます💖

今週は、この記事とランニングの記事2つしか投稿できず、つぶやきばかりでした。 note大学の生徒であることが関係しているのか、つぶやきでも何かしらの露出があるということからなのかフォローしていただく方がいらっしゃいました。ありがとうございます💖

1週目 フォロー 252  PV 899
2週目 フォロー 292  PV 786   💡40人増えました!

ダッシュボードで見ると2位以下の記事は今週投稿したものですが、ここ1か月で一番読まれているのは、10/25 に投稿した自己紹介の記事だということがわかりました。

途中フォロバ企画もありましたが、改めて自己紹介記事は大切だと感じました🍀

それと先週の成長記録の記事は投稿当日だけでなく、投稿してから5日後にもコメントをいただきました✨

アヤコさんは投稿した8日にコメントくださいました。ゆず子さんは5日後の13日にコメントくださいました。
私も、最新の記事でなくてもコメントする人間ですが、自分の記事でも時間差でコメントをいただけることに驚きました。

クリエイターが一度生み出した作品は、ずっと生き続けるのだと思いました。

🌱現在の問題点

記事にしたいことがひらめいたとしても、私は誰に何を伝えたいのかまで煮詰まっていない。
読みやすいまとめ方、見やすい形式のひな型がまだ自分の中に入っていないので、1つ記事を書くのにものすごく時間がかかっている。ほかのnoterさんも100~150記事くらい書けばわかってくると書いていらっしゃったので焦ることはないですが。

🌱来週の目標

つぶやきで毎日投稿を目指しながら週2くらいのペースで投稿できる、テキストの記事を作っていく。かつ自己紹介や記事下などはしっかり作っていこう、そんな感じです。
あと文章を組み立てるための自分のやり方を模索したい。手段はいろいろあるので試していきたいです。もちろんnote大学の講義も✨お勉強していこうと思います😊

🌻最後に
ここまで読んでくださってありがとうございます。また貴重なお時間をいただきありがとうございました
😍
読んでくださったお礼にフォローに参ります。スキをポチ、フォローをポチッとお願いします
🌹
これからもどうぞよろしくお願いします
💕

🌈マガジン

🌱サークル
私が参加しているサークルです
💕ここで学ぶことで、こんな記事が書けるようになりました。フォロワーも増えました
必ず学びがあります
🍀ひとりでnoteやるよりずっと効果があります💖
ぜひ来てください
💕一緒に学びましょう

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

#スキしてみて

527,285件

いただいたサポートは記事のネタ代に。 そして時にはみんなのサンタさんになるために使わせていただきます。