見出し画像

各大学のコロナ対応①産近甲龍編

 新型コロナウイルスが猛威をふるう中、みなさんはいかがお過ごしでしょ うか。 本記事を読んでいる方には、学生さんが多くいらっしゃると思いますが、 学校にもいけない、かといってどこかに出かけることもできないという、 非常に悶々とした日々を過ごされていると思います。 僕らにできることは、できるだけ外出を避け、家の中で、勉強や、その他 の活動に打ち込み、コロナ後に備えることだけだと思うので、もうちょっと頑張りましょう! 


 さて今回は、各大学のコロナウイルス対策についてまとめていきたいと思います。当ブログのライターは全員大学生ということで、各大学のコロナ対策、学生支援の取り組みが気になり、リサーチしてみました。すると、大学によっては特殊な取り組みをしていたり、学生が学内と遜色なく勉強に打ち込めるような対策をとっていることが分かりました。


 第一回目の本記事では関西のなかでも通っている学生が多い【産近甲龍】について書いていきます。


※この記事は5月1日~7日の情報をもとに書いています。最新の情報が知りたい方は各大学の公式HPを参照してください。

近畿大学

 関西で最多の学生数を誇る近畿大学。施策一つによって3万人の学生に影響が出るので、慎重な対応が求められている。
 その一方、「今だから読んで欲しい本」の配布や「近大マグロマスク」などユニークな取り組みも…

主な対応
・一律経済支援(5万円) 学校法人近畿大学が設置する全ての大学・学校の生徒に対して、オンライン授業などの学修設備整備を含めた自宅就学支援金として一律5万円を支援。

・コロナ緊急奨学金 家計が急変した学生を対象に無利子で20万円を貸与することを決定。従 来よりも手続きを簡素化し、早急な対応を進めていく。

・パソコン貸与(有償) オンライン授業受講のための支援として、パソコン、Wi-Fiルーターを有償で貸与する。

・オンラインでの診断、カウンセリング 東大阪キャンパス内での学生、教職員の健康をサポートする近畿大学メディカルサポートセンターでは、近畿大学の学生、教職員限定で、オンラインでの診断、カウンセリングを実施する。

・「今だから読んでもらいたい本」の贈呈 自宅から外出できない学生のために、心のケアも兼ねた、今だから読んでもらいたい本を贈呈、宅配サービスを実施。また中央図書館では、自宅に本を郵送したり、webで閲覧できるようにするなどのサービスを拡充していく。

・大学全体での感染症対策プロジェクト 近畿大学内のあらゆる学部の研究力を集結させ、世の中の役に立つ研究や支援を行っていく。
⇒その一環?

公式HP→

https://www.kindai.ac.jp/news-pr/important/ 2020/04/020363.html
※最終チェック日=5月5日

龍谷大学

 龍谷では「食」の面で面白い取り組みをしている。
・食生活の緊急支援制度 …滋賀県や、京都府など関係自治体とともに関係事業者と連携し、食材を確保して、主に一人住まいの学生に対して提供している。
どうしても食費を削ってしまいがちな下宿生にはありがたい制度だ。

他にも様々な制度がある。
・「経済支援奨学金」制度の新設 経済的理由により著しく学修に困難な学生に対して、重点的な支援を行う。 対象となる学生に最大10万円の給付。

・オンライン授業導入に伴う「給付奨学金」制度の新設 全ての学生に一律3万円を給付。

・「家計急変奨学金」制度にかかる、給付対象者の拡大 主たる家計支持者の収入が減少し、修学継続が難しくなった学生に対して 奨学金を給付。

・短期貸付金制度の拡充 学生への無利子の奨学金「短期貸付金制度」を拡充し、貸与学額を最大10万円、返済期限を最長10ヶ月とする。

・webを用いた図書館サービスの提供 図書の貸し出しや、雑誌論文のコピーサービスにかかる受付をWebで行い、郵送して学生の手元に届ける新たなサービスを開始。 オンライン授業実施に伴う環境整備及びその他学生支援 オンライン授業を実施することに伴う環境整備及び、ノートPCなどのレンタルを行う。

公式HP→
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-5450.html
※最終チェック日=5月5日

甲南大学

比較的早い段階からオンライン対応を行っていた。

感染者は5月1日現在確認されていないが、キャンパスへの立入禁止措置を6月5日まで延長した。
https://www.konan-u.ac.jp/news/archives/27937

・授業
4月20日からオンライン授業を開始 
https://www.konan-u.ac.jp/news/archives/27915

・大学の対応
オンライン授業の受講にあたって必要となる環境や機器の整備を支援するため、
学生に一律50,000円を支給
家計急変等に対する緊急支援として、臨時の給付制奨学金制度を設置
前期分学費納付の猶予期限を、8月20日まで延長
https://www.konan-u.ac.jp/news/archives/27965

また、5月7日より図書館の本の郵送サービスを開始した。
https://www.konan-u.ac.jp/lib/wp-content/uploads/2020/05/yusoukashidashhi.pdf

・学生の対応
五月よりオンライン上で新歓を始める動き
https://twitter.com/konan_welcome
学費減免を求める署名活動を実施
https://www.change.org/p/%E7%94%B2%E5%8D%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6-%E5%AD%A6%E9%95%B7%E6%A7%98-%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%94%B2%E5%8D%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E9%96%89%E9%8E%96%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%82%92%E3%81%86%E3%81%91%E3%81%9F%E5%AD%A6%E8%B2%BB%E6%B8%9B%E5%85%8D%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E7%BD%B2%E5%90%8D%E6%B4%BB%E5%8B%95?utm_content=cl_sharecopy_21620852_ja-JP%3Av7&recruiter=1077671700&recruited_by_id=4d07aff0-818e-11ea-8e19-919725b31fe3&utm_source=share_petition&utm_medium=copylink&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_term=450384e593924afbacc7b4c5dd4cb9ec


※最終確認日=5月1日

京都産業大学


3月14日に4年生4人がヨーロッパの卒業旅行から帰国し、その後4人のうち3人が、新型コロナウイルスに感染していることが判明。
京都産業大学の学生を中心とした感染者の数は、33人にも上り、「クラスター」が発生している可能性が非常に高いと言われている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012360661000.html

・授業
5月11日からオンライン授業を開始
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20200416_345_rissyu01.html

・大学の対応
課外活動の禁止期間を春学期が終了する9月20日まで延長
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20200501_420_kagai.html
学生に一律5万円支給
https://mainichi.jp/articles/20200430/ddl/k26/040/238000c

※最終確認日=5月1日


最後に

こうしてみると各大学によって対策が違う部分もありますね。

特に、給付金や奨学金はシビアな問題なので大学の対応によっては評価が非常に割れそうです。今後、各大学がどのような対策をするかに注目ですね。

最後まで見ていただきありがとうございました!

今後は京阪神や関関同立についても調査していこうと思います!


文=ライティングチーム 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?