マガジンのカバー画像

Writing Channelの共同マガジン

13,455
現在登録者数「51名」の『Writing Channelの共同マガジン』となります♪ 記事をマガジンに登録することで、多くの方に見てもらえるキッカケになります。 参加ご希望の方は…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

仙道彰・ロングバケーション編 振り返り

第2章「ヴィルフェーダ大阪トライアウト」編 南烈に続き登場となったのは、いよいよと言ってもよいでしょう。 原作中でもトップクラスの人気キャラクターである仙道彰です。実力もトップクラス、天才と称された仙道ならさぞかし活躍する未来もあったことでしょう。しかし天才であるが故に、広い視野を持つが故に、、、賛否があることも承知しながら私なりに仙道彰にしか描けないストーリーを描くことが出来きました。 まず、「ロングバケーション」編は仙道彰が高校3年時、国体のエピソードから描かれる。海南

ヘアカット専門店のメリットと必要性

みなさんこんにちは! みなさんはヘアカット専門店は行った事ありますか? いわゆる「1000円カット」のことですね。 と言っても最近は1000円の店も減ってきて、料金も多様化しているので「ヘアカット専門店」というくくりが良いのかなと思っています。 今回はそんなヘアカット専門店のメリットや必要性、美容室との違いについて記事にしてみます。 先に私の経歴を紹介すると一般の美容室で12年勤務し、現在はヘアカット専門店で7年働いています。その経験から感じた事を書いてます。 ご覧

アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』が最高すぎる!

みなさんこんにちは! 今回はオススメのアニメ・まんがの話です!  今シーズン推してたアニメは3つ! 『SPY×FAMILY』これはもう説明不要ですね! 地下テニスの話はアニメで見るとまた違った面白さがありました♪ 『ブルーロック』以前の記事、熱狂しちゃうサッカー漫画5選でも紹介しましたがアニメでも変わらぬ面白さです! マンガでも充分躍動感が描かれていますが、アニメではそれを更に表現されていますね! unison square gardenのオープニング曲もカッコいい

連載小説【正義屋グティ】      第25話・串刺し

あらすじ・相関図・登場人物はコチラ→【総合案内所】 前話はこちら→【第24話・残痕】 25.串刺し バコ――ン ウォーカー先生の救出劇が済み、デパート内に取り残された50人ほどの子供たちは目の前に突如として現れた大穴に唖然とした。デパートは自らの身体を大きくうねらせ、地上には定期的に赤レンガがゴロゴロと転がる。その原因を作っているのは夜明けを待つこの街の上空で竜のように暴れている二匹のロボバリエンテだった。 「くそっ、また逃げやがった。テツヤあいつを追うぞ」 前方射撃席に

連載小説【正義屋グティ】    第24話・残痕

あらすじ・相関図・登場人物はコチラ→【総合案内所】 前話はコチラ→【第23話・ヒーローレスキュー】 24.残痕 正義屋養成所(首都校)二年生棟 悲惨な戦いが今もなお繰り広げられる首都・カタルシスの中心部から少し離れた正義屋養成所。その馴染みのある施設のある教室からは未だに淡い光が漏れていた。 「あ、今寝たろ。エアコンもう一度下げるぞー」 味気ない長袖、長ズボンを着て、エアコンのリモコンを片手に居残りイベントを実施しているのはグティ達の五年間共通担任であるネビィー・ウォーカ

私の頭の中の数列

みなさんこんにちは! 今回は数学っぽい話です。 みなさんは数字を1から100まで数える時に何かイメージをもっていますか? 私は気づいた時には数字の並びのイメージが出来あがってました。 幼少の頃からでしょうか? これは言葉だけじゃ説明しきれないので、画像を入れながら話してみます。 すでによく分からないとお思いでしょうが、見てもらえたら嬉しいです! まず『1〜10』 ここはシンプルな並びですね。 今回は左→右に並んでますが、逆もありますし上→下、下→上。 立体的な時もあ

髪の毛流れの3大特性について

みなさんこんにちは! 今回はヘアスタイルをつくる上で押さえておく3つの特性についてまとめます。 内容はシンプルですが基本です! 「スタイリングしづらい」 「上手く流れない」 「跳ねてしまう」 という方はこの辺りが原因かも? 参考になれば幸いです! 1.上から下へ流れるこれは当然といえば当然ですね。 重力がありますので上から下へ流れます。 あえて跳ねさせたいという方は下から上に流さないといけないので難易度は高くなります。 2.短い方から長い方へ流れる例えば流す前髪。

【SLAM DUNK Gl】109話「大阪 in ファンダメンタルテスト」

仙道彰がコートに現れると次第にそのざわめきは大きくなっていった。 「仙道? もしかしてあの仙道、、、なのか?」 「流川楓が名指しで対戦してみたいって言ってた、あの仙道彰か!?」 陵南の後輩である彦一が駆け寄ってくる。 「仙道さん!! ほんまに仙道さんなんですね?」彦一 「ああ 彦一じゃないか? 久しぶりだな。」仙道 仙道は笑顔で返した。 仙道と彦一は高校の先輩後輩の話で花を咲かせた。 「おい!センド―!! てめー 今まで何してやがった!?」桜木 「こりゃ また

【SLAM DUNK Gl】108話「がけっぷち軍団の集結」

一行はヴィルフェーダ大阪トライアウト会場に到着。 「実績や推薦状が必要言うてたからなーエントリー人数はそう多くはあらへんな。チームへフィットするかも審査に響くさかいな。午後の試合形式には選手が参加する言うてたで。ええな、土屋淳もおるな。要チェックや。」彦一 彦一はコートでアップをする選手を見渡していた。 「南烈、CBAリーグルーキーイヤーは将来有望選手としてまずまずの成績を残すも2年目以降は期待値には達せず、アンチも未だに抱えている。復活できるんやろうか?他には、、、、

【SLAM DUNK Gl】107話「トライアウト当日」

木暮公延が理事を務めているJBAリーグはプロ化を推奨しCBAリーグから脱退し立ち上げたリーグである。 地域密着で人気はあったが、対立から日本代表にはなれない現状や歴史の長さからCBAリーグより下に見られ、実際にはセミプロでサラリー面でもCBAリーグに見劣りをしているというのが現状だった。 所属選手も日の目を浴びないという状況の中での新たなプロリーグ、ユナイテッド・ジャパン・バスケットリーグ、UJBリーグ開幕を待ちわびていたのが、JBAリーグ所属の有力選手だ。 古本興業が

【SLAM DUNK Gl】106話「ロングバケーションの終わり」

仙道彰に投げ込まれたオーストラリア代表のジャージ。 「ハリー。代表だなんて、すごいじゃないか?」仙道 「すごい?? その言葉はアキラにもあてはまるんじゃないのか? かつて日の丸の国旗が入ったジャージを着たことあるんだろ?」ハリー 「・・・・」仙道 「アキラ。いつしか旅の途中で語ったことを覚えてるか?なんの意味もない途方のない旅だとしてもきっと意味がある。これは神様がくれたロングバケーションなんだってな。」ハリー 「ああ 覚えてるぜ。」仙道    「そうか。ならばここ

クリスマスプレゼント大作戦2022

みなさんこんにちは! 全国のサンタクロースの皆様お疲れ様でした! 今年も無事にやり遂げたでしょうか? 齋藤家の息子たちは6歳。 まだまだ夢と希望とピュアな心を持っています! 今年も良い思い出づくりに励んでみました! サンタさんへのお願いKくん Mくん 昨年はシン・ゴジラとゴジラ2019のソフビでした。 そこまでゴジラ見た事ないのになぜか好きw ウルトラマンとか怪獣が好きなのでその延長でしょう。 男の子って電車とか乗り物にハマるか、バトルものにハマるか分かれる気

Nintendo Switchを買うかどうか問題

みなさんこんにちは! 今回は『Nintendo Switchを買うかどうか問題』を取り上げます。 いや、買うつもりはあるので正確にいうと『いつ買うか?』ですかね。 小学校に入ったら持ってる子ばかりらしいですし、話にはついていけないのも可哀想ですしね。 子どもたちが興味無いならともかく『ポケモンやりたい!』との事。 小さなお子様がいるご家庭では同じように悩むのでは無いでしょうか? ひと昔前はSwitch本体の在庫が無くて、そもそも買えませんでしたね。最近はAmazon

忙しい時間に、読書の時間を取る大切さ

こんにちは!読書研究家の、えのもとです! 今回は、読書の大切さについて。 みなさんは、どういった時に読書をしますか? ・時間ができた時のみ ・通勤時間で ・暇な時に ・それとも、忙しくても時間を決めて読む ・寝る前の15分は必ず取る …など、読書の時間の優先順位によって、変わるものと思います。 仕事>>>趣味>>>読書 が優先順位の人は、空いた時間、もしくは週に数分だけするという確保をしますね。 生きていく上で、仕事は絶対的に必要なものですから、支障をきたすまで読書は