見出し画像

古武道のエクササイズ続いています

古武道を近所でも教えていただけることを発見し
古武道を習い始めたのが1年以上前のこと
その後 忙しい時期を除いては
週に1度 コツコツ継続しています
古武術といっても
そんなたいそうなものではなく
普通にジャージを着て運動をおこなっている感じです
ただ 体の動かし方が独特な
謎な感じですね

継続している体感として
日本人の体にはやっぱり
歴史上育んできた体の使い方が
合ってるように思います

ジムも若い時は行ったりしましたが
年を経てくると 効率のよい体の動かし方を覚えることが
大事のように思えてきました
筋力をつけることも大事ですが
年を経ると 筋力よりも
体の軸を意識したり 姿勢を意識する方が大事なように思います
yutubeなどでも いろんな方が古武術を使った
体の動かし方を解説しています
なかなかに奥が深いのでぜひ見てにてください

心理士仲間の間では
かなり 古武道をやっている人は多いようです
最近いい感じだからどうですか?
と、仲間の心理士をお誘いしたところ
「何を言ってるんですか、やってますよ
昔お誘いした時、興味ないって 言ってましたよ」
って 言われてしまいました・・・(笑)
そうだったかも・・・

体の姿勢を保てていると
考え方も ネガティブにはなりにくい
こころを整える基礎として
その器である体も 大事ですよね
ジム通いはなんか難しい
ヨガもちょっとね、と思われる方
古武道なんぞはいかがですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?