見出し画像

健康経営データを可視化してみた

健康経営優良法人やホワイト500を目指して、各企業がチャレンジしている
より、健康で働きやすく、しかも労働生産性の高い形を模索している

その中でもDX化の推進は欠かせない。
目的に向かって、みんなで共通の認識を持つためには
同じ情報をわかりやすく伝えることが大切になってくる
しかも、クリエイティブな感性を働かせるためには
分かりやすく情報を可視化する必要がある

そこで、tableauを使って健康経営データを可視化してみた
横軸を昨年の偏差値 縦軸を今年の偏差値
大幅に、偏差値を下げている企業は少ないが、
大幅に改善している企業は多い

また、各企業が行っている健康施策も健康経営のHPで公開されている
例えば、社内でのコミュニケーション施策を
単語ごとに分析し、どのようなワードが頻出しているのか
tableauダッシュボードを使って可視化することもできる

こんな感じに
多くの企業の工夫をみんなで共有することができる

いかがでしょうか?
データを可視化することでみんなのより良き社会へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?