見出し画像

雑魚日記24/5/17

 昨晩は2時過ぎまで眠れなかった。しかしその後爆睡し、夜行バスは京都→梅田→ユニバと停車したが梅田での停車に気がつかなかった。京都に着いて目を閉じて開けたらユニバに着いていた。


 身支度をしてロッカーに荷物を預け、入場。公式開園時刻より1時間早かった。アトラクションは
・ハリドリ
・ハリドリ
・JAWS
・マリオカート
・ハリポタ
・JAWS
・ハリドリ
・エルモのゴーゴースケートボード
・ハリポタ
・ミニオンハチャメチャライド
・JAWS
・JAWS
・JAWS
・JAWS
に乗った(乗った順で記載)。また、途中でユニモンも観た。どこもシングルライダーを実施していたのが大きなポイントだった。ハリドリやマリオカートはいつも実施しているがハリーポッターやJAWSは実施していないときも多いイメージだ。あとは開園直後にハリドリを周回して公式開園時刻には2周できていたのも大きい。


 ハリドリの曲は、大阪LOVER、on our way、weeeekで乗る。GReeeeNのweeeekってずいぶん古い曲じゃないか?なぜフィーチャーされた?と疑問に感じる。JAWSの船長さんはスズキさんとハヤシさんがよかった。


 今日は私のユニバ史上一番怖い体験をした。ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーに乗っている最中に安全装置が作動したのだ。ブザーが鳴り真っ暗のなか座った状態を90度傾けた「仰向き座り」で待機する。それはよかったのだが、何が怖かったかというと特に安全の確認がとれたというアナウンスもなく突如何事もなかったかのように再開したのだ。乗り終えるまでずっとハラハラしていた。


 ハンギングジョーズで写真を撮ってもらい、購入する。なかなか一人で撮ってもらい買う人はいないだろうが、私は行く度にフォトサービスをしていたら必ず購入することにしている。などと言いつつこれでまだ4、5枚目だ。


 今回のユニバにはもちぞう(りすのぬいぐるみ)を持参したので折々でもちぞうと写真を撮る。もちぞうはりすながら一丁前にインスタアカウントを持っているので写真を上げていこうと思う。


 母へのお土産にパックンフラワーのお菓子とスヌーピーの帽子、自分へのお土産にヘイホーちゃんのパスケースを購入する。ちゃっかりしているので、本人の承諾を得たあと帽子はパーク内で被らせてもらった(母とは電話で話した)。自分へのお土産にヘイホーちゃんの大きなぬいぐるみも欲しかったのだが、母に絶対に買うなと釘を刺され買わなかった。でもヘイホーちゃんはとてもかなりすごくとてつもなく欲しかった。欲しかったなー。


 パークフードは行ったら必ず飲むJAWSのドリンク「ジョーズスプラッシュ」と僕のヒーローアカデミアのチュリトス、メルズドライブインのシェイクとポテトを食べた。チュリトスに関してはヒロアカファンだから食したのではなくピスタチオ味に魅力を感じたからだ。むしろヒロアカは1ページも読んだことがないので、お会計や受け渡しのときにクルーさんから「ヒロアカお好きなんですか?」などと聞かれないかどきどきした。なお聞かれずに済んだ。


 先に記した乗ったアトラクションにもある通り後半怒濤のJAWS攻めをした。というのも、閉園まであと約1時間になったときにまだ並べるアトラクションの筆頭にJAWSがあったからまず並び、乗り、降りた。すると入口でまだこれから並ぶ人を受け入れている。それなら……と思いまた並ぶ、乗る、降りる。入口に戻るとまだ受け入れている……というループで計4周してしまった。夜のJAWSはとても評判が良いのに乗ったことがなかったのだが今日でだいぶ夜のJAWSを満喫できた。


 閉園から夜行バス乗車まで時間に余裕があるのでシティウォークのサイゼリヤに行く。長蛇の列だったが回転が早く10分と経たず席に着けた。先日サイゼリヤでタラコとエビのドリアを食べたらとんでもなく美味しかったのでまたタラコとエビのドリアを頼む。


 いつかサイゼリヤで豪遊するのが夢だがもし実施するならその際はタラコとエビのドリアは2個、いや、お腹の空き具合によっては3個頼もうかと企てている。


 店員さんの一人がユニバのクルーさん張りの案内をしていてつい目で追ってしまう。手際の良さと声の張りとお客様への対応諸々非の打ち所がない。そのうえ他のスタッフに「オーダー来たらはよ取らんと!」と注意をしたかと思えば「水分補給しとる?」と気遣いもみせてただの客の一人である私が見ただけでも仕事ができる人だなあと感心してしまう。


 店内は中学生以下の子どもだけのグループがいたりして、これは補導の対象にならないのか?など余計な心配をする。学校のジャージでユニバに行く心理がわからないが、すっぴんでジャージなのに大きなフープのイヤリングをするセンスもよくわからない。でもその謎さが中学生らしいとも思う。


 うかうかしていたら予定の電車の時刻になり焦る。シティウォークの階段を駆け下りる。エスカレーターではつい左側に立ちそうになり、(そうだ、ここは大阪なんだ)と思う。ユニバはもう「ユニバ」という一つの世界なのでパーク内にいるぶんにはそんなに大阪!と感じないからなあ。


 夜行バス乗車の最寄り駅に着く。初めて乗る場所・バスなので不安。列ができてるしバス停名とバス会社名が正しいのでおそらく合ってると思う。たくさん歩いたから今夜は眠れるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?