見出し画像

ジョギングを始めまして、とてもお勧めです。

 在宅勤務も少なくなり、出社したり、客先へ訪問する機会が増えてきました。コロナ禍の2年間というものは恐ろしいもので本当に体力が落ちていて、駅から歩くのが本当に辛くなってしまうくらいでした。
 「このままではいかん、なんとかしなくては」と思って、ウォーキングとジョギングの中間くらいの軽い運動をし始めました。そして今日で8日間、毎日30分ずつ身体を動かした結果、すごい身体が軽い!また長時間スタンディングデスクで働いていても腰や背中が痛くならない!40歳代になると、普通に生活をしていても筋力は落ちていくそうですが、30分こうやって頑張るだけで日常の慢性疲労感が軽減されて嬉しかったです。

偉そうなこと言えたものではないのですが、継続のコツは

  1. 毎日起きたら外に出る

    • ネットではランニングは週3~4日を推奨されていますが、この日は走る、走らないと考えるとなかなか習慣化されません。初めは絶対に足腰に負荷をかけすぎず、早歩きでも良いので毎日やることで徐々に習慣化されていきます。朝起きたときに走ろうと思うのではなく、外に出るだけで充分。そして5分くらいフラフラしてみて気が乗らなかったら帰ってもいいと思います。とにかく毎日起きたらすぐに外に出る。

  2. 絶対無理しない

    • 筋肉痛は仕方ないですが、関節痛が起きるとかなりやる気なくなるので絶対に無理せず心拍数を上げることだけ意識することです。Apple Watchや色々と計測するウェアラブルがあるので140くらいを維持する気持ちで動けばいいと思います。

  3. 他の人との比較よりも、継続できている自分を褒める

    • 習慣化は小さな積み重ねから始めるので、その小ささは他人からみたらものすごいくだらない事かもしれません。そんな人の目を気にするよりもまずは、「朝6時に目が覚めた自分イケてる」「そのまま水飲んでいる自分偉い」「そして家を出る自分カッコイイ」こんくらいの感じでやるのがいいかなと思いました。

習慣化は色々な本が出ているけどもこれが私には一番刺さりました。