見出し画像

【充電日記 #25】海鮮居酒屋で終電を逃す日

充電25日目。
午前中の集荷で、レンタルルンバを返送することになっていた。
掃除をしばらくしていなかったようで
ほこりがいっぱいに溜まり、ローラーの付け根にも
髪の毛や糸屑が絡みついている。
丁寧にとってやり、吹き上げた。

稼働中はうるさく、パートナーは私が留守中止めていたようだが
私はるんるんと呼び、可愛がっていたので少し寂しく感じた。

夕方まで作業、引越し支度のあと家を出る。
31の路面店に寄り、ロッキーロードを食べたあと天拝の湯へ。
ここへ来る日はいつも雨が降っている気がする。

さっぱりしたあと、パートナーの友達ご夫婦と夜ごはん。
道に迷いながら、待ち合わせの海鮮小料理屋へ。
高架下店舗が連なる建物の一番奥まったところにあった。
調理場からラジオの音がする、中々味がある。
金曜だが私たちしかいない。要予約制とのことで
年配のご夫婦が趣味でやっているのだろうと話をした。

お通し(手作り豆腐、もずく酢、筍のつまみ)
生かき、さざえ
白身の刺身
塩煮付け
鶏の揚げ物
海老のシュウマイ
炊き込みごはん
筍のお吸い物

肉より魚派の私には嬉しい内容。豪勢でどれも美味しかった。
手土産に、茹でた筍をずっしりいただく。

ご夫婦と福岡を出ることや今後について、それぞれの近況など
様々話したが時間が足りない。
私は引越し準備の進捗が不安だったので終電で帰りたかったが
パートナーが一晩泊めてくれないかと言い出す。
ご夫婦は快諾、お邪魔させてもらうことになってしまった。

コンビニで買った、いちご味のたべっ子どうぶつ
(限定の切手型の分厚いシールが可愛い)をつまみながら
夜遅くまで酒盛りした。

パートナーはアウトドア用のマットレスを用意してもらうやいなや
驚くスピードで寝息を立てて眠りはじめた。自由な人だ…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?