見出し画像

習慣化に必要な事 36    ○○を信じる

自分の力を「統合」し、葛藤を乗り越える

皆さんおはようございます。大嶋です。
今日のテーマは「○○を信じる」です。

習慣は初めから終わりまでとにかく「葛藤」が続きます。
この葛藤に負けて習慣が頓挫するケースが多数あると思います。
続け理由VS辞める理由
これが常に綱引きをしています
しかも、自分の中でです
他人様からの忠告なら「無視」でひとまず回避出来ますが
相手は自分、いつでもどこでも自分に囁いてきます。
「ほんとめんどくさい」というのが正直な所でしょう。

とは言え、この状態が全くなくなる事はありません。
上手く付き合いながら行動を継続し続ける必要があります。
ただ、最大限に「減らす事」は可能です。

どうやって?が今日のテーマです。

最近私は「葛藤」するときは常にこの事を実践しています。
この方法を実践するまでは、常に頭の中が「ザワザワ」していました。
途中で休憩、途中で休憩。いつまでたっても進まない。
さすがに嫌気がさしていました。

前置きが長くなりました。ごめんなさい。
その答えは・・・・・
「自分を信じる」です。
これは精神論ではありません。

自分を信じる事によって起こる変化があるのです。

葛藤の全ては「思考」です。
「思考」対「思考」で綱引きが生じます。
つまり同じ土俵で戦う事になります

どんなに鋼鉄のメンタルを持っている人でも
これが続くと、やはりグラつきます。仕方ないです。
土俵が一緒と言う事は「イーブン」と言う事です。
片方だけが勝ち続けるといのはムシが良い話です。

だからこそ「土俵」を変える事が重要です。
その土俵とは・・・・・
またまた「感覚」です。

自分を信じるという行為に選択肢はありません
つまり一択です
「自分は出来る」それをただひたすら信じる
自分い問いかけるだけで効果はあります。
何度も何度もです。

それが続いている間は
「感覚」VS「思考」となります。

それぞれの特徴として
「思考」は分断
「感覚」は統合
という特徴を持ちます。

「感覚」は意思そのもの、強度が強いのです。
思考の囁きも、この状態が続いている間は手出しが出来ません。
その間にサクサク行動を進めていく。
そうやって私は葛藤を抑え込んでいます。
もちろん、これが全ての葛藤を抑え込めるわけではありません。
ただ、短時間であればどの方にも効果があると思います

正しいか間違いか
これは、誰かの正しいか間違えかを代理で争っているようなものです。
思考は脳内の情報処理。そして、情報は私達の外部から入って来るものです。
それに対して「信じる」事は自分自身を「感じる」行為です
これも、習慣以外でもどんな事にも役立つ習慣です。
自分を信じて習慣を続けましょう。

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
投稿が気に入って頂いたら「スキ」「フォロー」をお願いします。

twitter 連続投稿継続中 こちらは日々のマインドの使い方を発信しています
「フォロー」してもいいんですよ(笑)
@wowcoaching53

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Stand FM サムネイル雑ですがこちらも連続継続中
子供も納得 日々使えるマインドの使い方 
たまたま論 ライブ配信 不定期で開催3月31一日からスタート
100回目標!!
こちらは喉から手が出る程「フォローが欲しい!!」という独り言です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
face book ただの読書日記。こちらも連続継続中
見る人いるのかな?義理「いいね」で成り立っています
大嶋陽介 | Facebook

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?