見出し画像

ピンチな時の上手なマインドの使い方 61 周りの影響を受けやすい

自分が自分に影響を与え、自分を満たす

皆さんこんばんは。
激アツの東京でテラスで一人黙々と投稿している大嶋です。
店内でMTGは出来ないので、一人外で。
暑い、アイスコーヒーの氷がみるみる溶けてきます笑
そろそろ都内に家借りようか検討中です。

という事で本題に入りましょう。
今日のてーマは「周りの影響を受けやすい」です。

同調圧力


みたいな言葉が一時期流行りましたが、
日本人は世界的にみても影響されやすい人みたいです。
悪く言えば自分がない。
でもよく言えば、周りを尊重する。

どちらが正解かは分かりませんが、影響されやすくて
困っている人もいるのも事実。

簡単に言えば
断れない」相手に対して従順に従ってしまう。

自分の時間がどんどん奪われていく。
気にしなくても良い事で気を揉む。

当然ながらできればなくてもいい時間なわけで、
断り方を考えたり、自分の予定を入れたりして
回避策を考える・・・・

でも、実際うまくいかない人の方が多そうです。

私もその一人でした。
基本断らない。
ノリがいいのが良い事だと思っていたので
無理をしてでも周りの人に便乗していました。
頼まれごとも全力で取り組む。

良い事だと思おうものの、時折

何やってんだ、自分・・・・

みたいななんとも言えないがっかり感に包まれる・・・

こんな経験皆さんもないでしょうか?

では、何故影響を受けやすいのか?

残酷な言い回しになりますが、

自分がないからです。


ごめんなさい。

でも、ですね、

皆さんが思っている自分がないとは少し違うのです。

実際自分がないと人に言われてアドバイスを
もらうとだいたい・・

意思表示をはっきりしろ
とか
自分を持てとか言われるわけですけど、

それが出来ればだれも困らないわけです。

「意思表示を明確にする」「自信を持て」
は少し最初としてはハードルが高いのです。

最初は出来るだけ、自分の感情に気づく事から
始めると、いずれ自分を持つ事に近づきます。

まぁいいや。

これは自分がないと言われている人にありがちな
一言。
もちろんそういう時もありますが、
毎回これではただ流されているだけです。

最初はまぁいいやでもいいです。
ただ、その時自分がどういう想いかは
確認する必要はあります。

たいていまぁよくありません笑

そして、何度も確認しているうちに
おかしいのでは?
と疑問を持ち始めます。

これが重要なんです。

そして、これが自分に気づいた時です。

自分を持つためには自分に気づく事です。

そして、気づけば自然と改善策が生まれます。

この一連の流れで少しづつ、自分の意思を元に
意思決定するようになります。

そして、これは自分が自分に影響を与えている
事と同じです。

相手も大事ですが、自分にもしっかり
フォーカスを当ててあげましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?