見出し画像

ピンチな時の上手なマインドの使い方 14  無理してしまう

理は真理であり、想い、想いなき行動は全て無理にあたる

困ったさんの皆さんおはようございます。
1日日程間違えていて、死にそうな大嶋です。
全くプレゼン練習と資料作成が間に合わない・・・・
寝れずに合宿に行く事になりそうな予感。

眠気防止グッズ買ってきます。

と言う事で本題に入りましょう。
今日のテーマは「無理をしてしまう」

無理


「無理しないで」
「これは無理だ」
「無理がたった」

色々意味合いが広く、ネガティブな言葉の一つ。
頑張るとも近い意味合いで使われるこの言葉。

日本人は無理しがちな人が多い気がします。

勤勉で律儀だからこその賜物でもありますが、

出来るならみんな無理なく生きていきたい。

でも、無理しないとうまくいかない。
無理でもしないとできない。

などな理由で「無理」を日常的にしている
人が多いはずです。

気合いと根性で人生の半分近くを生きてきてしまった
私も無理は「日常」。
なんか無理していないと、「しっかりやった気」がしない。

そんな誰からもらったかわからない、呪いみたいな
ものをもらって「無理」を続けていました。

当然、肉体や心はズタボロ。
癒すために何か外側のものを求め、
彷徨う全開でした。

では「無理」とはどういうことなのか?

「理」が「無」いと言う事です。

「理」とは?
となると色々な意味合いがあると思います。

理屈の理なのか?
合理の理なのか?

その中でも最も合致するのが「真理」。

また捉え所のない「言葉」ですが、
真理🟰「自分の想い」でいいと思います。

私は去年の11月辺りからまともな「休み」
を1日も取っていません。

自慢とかではありません。

周りからは「心配」されるし、「変人」扱い、
確かに負担も多いし、嫌になる事もあります。

では、これが無理なのか?

では、ありません。

やりたい事なんで、勝手にそうしている自分がいます。

もちろん習慣化したからという事も起因しています。

でも、少なくともこの生活は自分が「ゴール」を達成
出来るまで続く事であって、誰に止められても辞めません。

見返りも要りません。
そもそも見返りでここまでは出来ません笑

本意ではない事はだいたい「無理」な事です。
報酬が外部から得られているから、無理がかかってないように
錯覚するだけです。

無理をして得をするのは、あなたではなく、あなた以外の
誰かです。

理な事はどこまでいっても良い結果には結び使いないのです。

理が通るとことに「道」が出来、それが「道理」となります。

無理の反対は道理なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?