見出し画像

習慣のウソ・ホント100選 3 頑張る?

基本頑張りはNG。ただ頑張りに頼らないといけないシーンもある


悩める皆さんおはようございます。
ちなみに悩んでいない方も見てくださいね。笑
趣味は拘りを捨てる事。大嶋です。
1日1日身軽になっていきます。
最後はどうなるんだろう?完成が楽しみです。

では今日のテーマに。
今日のテーマは「頑張る?」です。

これは散々noteと電子書籍でこき下ろした内容
です。

習慣は基本頑張りNGです。
頑張れば頑張った分だけ、反動が大きく帰ってきて、
やる気無くします。確実に。

何度も痛い目にあってきたので違いありません。
実際3回鬱っぽくなりましたし・・・苦笑

念の為、何故頑張ってはいけないかについてお伝え
すると、

まず第一に人は現状維持が好き、というよりは現状維持が
生得的にプログラムされています。

逆に変化は大嫌い、目の敵にしてきます。

習慣は脳が変化と見なさない小さな変化を繰り返し、
脳の深い場所(間脳)にこの行為が危険ではない
と認識させる行為になります。

そんな中、頑張りは脳に「潰すべき大きな的」と
認識させるような行為なんです。

自殺行為なんです。

習慣は現状維持の包囲網に侵入し、脳に
新たなプログラムを入力する行為みたいなものです。

という所までが今までの認識です。

では、頑張らなくて本当に習慣化できるのか?
と言われれば、少し怪しいです。

何故かと言うと、習慣は環境の変化にとても
弱いです。

同じ場所、同じ時間で同じ行動が習慣には
有効的なのもこれが理由にあると思います。

では、違う場所、違う時間、だとどうなるか?
同じ行動かもしれませんが、かかる負荷が何倍にも
跳ね上がります。

出来るならここは踏ん張りたい所。
今日はやめておこうという選択肢もあります。

ただ、習慣はいつでもどこでも確実に出来る
それが完成系です。

そなると、必ずこの負荷を乗り越えないと
いけない時が出てきます。

ここは正直頑張りどころです。
現状維持を好む脳から見れば
「変化を潰す大チャンス」。

逆にここを凌げば「自信」と言う名の
「抗体」が出来上がります。

習慣化ってこの繰り返しです。

普段から頑張っていたら、ここぞと言う時
エネルギーは出てきません。

普段小さくやって、物足りないくらいで済ませる
のが有効的なのは、
ここぞと言うときにエネルギーを残すためでも
あるのです。

正直、普段頑張ってもそんなにパフォーマンスは
上がりません。

腕立て一回を全力でやっても微妙ですよね笑

残念ながら習慣は「自己完結型」の行動です。
誰の力も借りられない。

最後に頼れるのはいつも自分です。

頑張りは上手に使いましょう。

Good future!!!!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
只今IAM出張施術全国展開に向けて全国のクライアント様を募集中です。
興味のある方はお問合せ下さい。
申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらはスキ・フォロー懇願中です。
お友達なってください!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コツコツtweet中のtwitter
フォロワーさん2500手前
覗いてみてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大嶋陽介公式standfm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
毎日12時より「TAMATAMCHANEL」ライブ配信中
とりあえず一人で行けるところまでライブやっていきます。
かれこれ200回オーバー。
日常にある「たまたま」を徹底的に掘り下げる。
好き勝手喋り倒しています。
座右の銘は「難問!カモン!!!」
参加したい方、飛び入り歓迎です!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?