見出し画像

やってはいけない褒め方

⚪︎人とのコミュニケーションをおいて"褒め"は最重要項目

⚪︎無理に褒める必要は無い。ポイントだけ抑える。

絶対にやってはいけない褒め方


1.外見だけを褒める

→出会ったばかりで外見を褒めると「私のことなんて何も知らないくせに」と相手に思われてしまって、表面で人を判断する人だと思われてしまう。

⚪︎内面をよく知った上で外見を褒めるのはプラス

⚪︎意外にも出会ったばかりの時は外見よりも内面を褒めた方が印象が良い。


2.ストレートに褒める

→「○○ちゃん可愛い」「○○ちゃんスタイルもいいね」は知的ではなさそうという印象を与えてしまう。

⚪︎具体的にどの辺が可愛いのかを褒めてあげる。


○どういう風に褒めればいいのか

さっきの1.2の逆 "内面をいろんな言い方で褒める"


ポイント

1.相手の話について「なぜ」を聞く

→なぜそうしたのか、なぜそう思ったのかを聞き、相手の考え方を引き出してあげる。


2.1に理由をつけて共感する

→相手の考え方を引き出した上で、それに理由を添えて共感してあげる。

✖️「その考え方わかる。いいよね!」

⭕「その考え方って周りの人も幸せになるし、本当にいいね!」

注意…相手が「そうかな?」と納得してなさそうな反応でも最後まで褒め抜くことが大事。



今回も読んで頂きありがとうございます!

これからもよろしくお願いします😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?