見出し画像

望む未来を実現する方法

望む未来を実現するには、ゴールを明確にイメージすることがとても大切だと思う。


こないだ、婚活中のアラサーの方の相談を聞く機会があったのですが。

「結婚してどういう未来を実現したいの?」と聞いたら、まったく答えが返ってこなかった。。。

たぶん、この場合って、結婚したら自動的に幸せになると思ってて、結婚することがゴールになってるんだと思う。

でも、結婚してからがスタートなわけだから、その先で「どういう未来でありたい?」ってのがわからないとピッタリな相手を選べない。
本質的に良い選択ができないということ。

これ、キャリア選択でもおんなじことがよくある。

私は長年、大学生向けのキャリアコンサルタントやってきましたが、「大手に入りたい」とか「安定した会社がいい」とか言ってもその先でどうありたいの?ってのがないことが多い。

本当に大事なのは、そういう会社に入ることでなくて入った先で未来に近づけるのかどうか。
そこまで真剣に考えてるんだろうか。


結婚も就職も、スタートでしかない。

日々は続いていくから、そこからの方が大事。

だから、通過点を選ぶにはそもそもゴールがわからないとね、ってわけです。


ちなみに、私が婚活してたときは、「チャレンジし続ける」「穏やかでいつでも愛を感じている」という人生でありたいと思ってた。

だからこそ、うちの旦那さんみたいに、チャレンジ続きの人生を歩んできて、穏やかで歯の浮くようなセリフも普通に言えちゃう人に会ったとき、
「この人いいな」と思えたんだろうな。笑


もしかして、慣れてないとすぐ明確にはできないかもしれない。

でも、イメージしようと意識することから始めてみたら、少しずつゴールが見えてくるんじゃないかと思う。 

記事を気に入っていただけたら、サポートお願いします!いただいたサポートを元に、いろんな体験をして感じたものを表現していきます。