マガジンのカバー画像

"住みたい街"で働くフリーの施術屋

78
2011年3月より施術屋として生きるために整体スクールに通い始め2013年3月にデビュー。大手サロンや個人サロンを経て現在フリーで働くリラクゼーション系施術者です。 フリーター… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

一次情報で自分の"常識"を正しておこう

こんにちは、HKRです。 一昨日(?)は中野で祭りがあったようで、盆踊りにボン·ジョヴィの曲で踊るという新世代的な盛り上がり方が、Twitterでバズっていました。ちょっと見たかった...。 そんな中野でのお仕事。今日は「自分の思い込みの正す方法」のお話。 予約の導線 私の職場は雑居ビルの中に位置していますが、通りがかりの人にどう見つけてもらうかを日々探っています。看板などについてはいろいろな制限があるために、自作の電光色看板を作ったりそこに書く内容などを吟味している

コミュニケーションとは? ~接客業に携わり続けて 続・後編~

こんにちは、HKRです。 さて、前後編と書いてきた「コミュニケーションとは?」について、さらに続きを書いていきます。いつも書きながら内容を決めているので自分でも終着点がわかっていません笑。 前回のおさらい コミュニケーションを行う上で人は知らぬうちに"クセ"で対応しています。年齢を重ねるごとに効率化され、簡素化し、いつしか知らぬうちに"無愛想・意識のズレ・相手にするのが疲れる"といった違和感を人に与えるようになっていくのです。 ここら辺は言語化しづらく、下手すればスピ

コミュニケーションとは? ~接客業に携わり続けて・後編~

皆さんこんにちは。 前回書ききれなかったコミュニケーションについての考えを書いていきます。 ※前回の記事はコチラ ↓↓↓ 前回挙げた項目 ·まず相手の顔を見て話をする人は少ない ("相手に声を届ける"というよりは"ただその場で声を発している"感じが強い) ·話し方や立ち振る舞いを気を使う人も少ない (年齢関係なく、雑な人は雑である) ·表情までコントロールする人は更に少ない (人からどう見られているか、そしてどんな印象を与えているかを意識していない)*

コミュニケーションってなんだろう? ~接客業に携わり続けて・前編~

長く接客のお仕事に携わっていると、いろいろなことに目がいく。話している時の顔の表情、声の大小、トーンや話し方から仕草まで。 これらは全て"クセ"でできている。 そういう視点で見られるようになったのはここ最近の話。飲食店や販売のアルバイトから始まり、セラピストとしてかれこれ6年目になる。接客業務だけで言えば10年以上は客という立場の人間と接しています。 あくまでも個人の主観ですが、現時点でのコミュニケーションについての考えをここに書いてみようと思います コミュニケーショ

業務委託という働き方を1ヵ月経ての感想~メリット・デメリット~

皆さんこんにちは。 早速ですが、今日はフリーで働く人間のリアルな実状を書きます。   私が業務委託(完全歩合)として働きはじめてから1ヵ月。その経験を経て、ここで改めて考えた業務委託者のメリット·デメリットをまとめてみようと思います。 業務委託のメリット4つ まずはメリットとして 1.お客様一人ひとりに対する接客時の集中力が変わった 2.一日ごとに一喜一憂することが強まった(増えた) 3.ムダな時間を削り、好きなことができる時間が増えた 4.実際に独立したときのシミ

有料
100