見出し画像

#68昇任、採用されて

今、この時にどう考えて
何をどうしようとしているのか
ここが大事

教頭昇任時、4月、5月は業務過多
調査も、提出も、作成物も多い
とはいえ、昨年度までに昇任選考試験を終えて、いろいろな考え、構想、ビジョンを持っているはず
それを言語化し、いくつかに項立て、整理するとよい

  1. なりたい教頭像 どんな教頭に

  2. 何を大切に職務を遂行するか

  3. どんな学校にしたいか

  4. 自分の強み、良さをどう発揮するか

  5. 自身のワークライフバランスをどう進めるか

校長採用は、3月までの教頭業務が終わり、
作成や調整業務は激減する
一校を預かる校長として重責とその時々の経営判断が求められる
決して楽になるわけではなく、当然ゴールでもない

  1. なりたい校長像 どんな校長に

  2. どんな学校にしたいか 経営方針

  3. 学校経営のために、何を大切に進めるか

  4. 自分の強み、良さをどう発揮するか

管理職として、1年目も、5年目も
同じく、教頭、校長の職務を果たすこと

ワンペーパーに整理し、
時折、振り返り、蓄積、財産とする
率先して学び続ける一人として

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?