見出し画像

#54先見の明

タイトルのとおり、先を見据える
今の常識を疑え これまでに縛られるな
5年後、10年後のスタンダードは?

インターネットだと、20年前は、電話回線で低速
それが、ADSLになり、光回線となり、5G高速大容量に。

携帯電話も、ガラケーからスマートフォンとなり、
新たにタブレットが登場し、小型化、モバイル化。

そのような世の中の技術革新とともに学校現場は?
2020年度に、GIGAスクール構想がコロナ感染症により前倒しされ、タブレット端末が一斉導入。

それにより、授業スタイルも当然変化する。

道徳の教科化
5,6年外国語の教科化
プログラミング教育
など、教育改革が進めらてきた。

学習指導要領の改訂を待たず、教育の環境はどんどん変わることが想定される。
変化に対してスピーディーに柔軟に対応できる「ダーウィンの進化論」が重要である。
そのために、
「先見の明」が欠かせないのではないだろうか。

「先見の明」とは
物事が起こるよりも先に、その事態を見抜く見識、将来のことを見通す知恵や賢さ。
まだ現実で起こっていない物事を予測し、行動を起こす先読みの力のこと。

「誰一人取り残さず」には、教員も含まれると考える。教員が取り残されないように。
課題や失敗の中に、次への改善、成功が隠れている。
常にアップデート、学び続ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?