見出し画像

自信を取り戻す


メンタルの下げ波がきたとき、
体調不良になったとき、
何かやる気がないとき、
とにかくダラダラしたいとき。

日々生きていたら、
そんな日、そんな週がやってくる。

そのときは、そんな自分の気持ちに、
こういう時期なんだな〜と寄り添う。

居心地の良い気持ちを見つけて、
その日の自分を過ごす。

わたしは、何もしない日を過ごすことが苦手だった。

(今もちょっと😬)

『とりあえず何かしなきゃ』という焦りが、余計わたしの心にストレスをかけてしまったり。

だから、次の日も、また次の日も、もやもやを発散できずにいたりすることが多かった。

今は、そんな自分のサイクルがわかってきて、
頑張らない日を作っている。

頑張らない日というか、
一度立ち止まって、休憩する日。

『自分が今日はやりたくないな〜』と思うものはやらずに、ひたすら、自分の心に従う日。

筋トレや日記や読書など、習慣化していると、
'' やる ''一択のように思える。

でもね、自分のココロが、

『今日はやりたくない』と感じているのなら、

そういう習慣化していることも手放してみる。

難しいし、

ちょっと頑張れば、いつものように、
やれそうな気もしてくるけど、

何ヶ月もやっているから、
という'' 執着 '' を一回離してみると、
自分というものが軽くなったりする。

その'' 執着 ''が悪いわけでは全くなくて、
自分はなぜそのために頑張ろうとしているのか、見直すきっかけになると思う。

案外、最初に設定した目的やテーマを忘れてしまい、'' 続ける ''ことだけに、自分を縛り付けてるだけかもしれない。

そして、もう一つ。

こういう日を過ごすことが苦手だった理由が、
また、自分は頑張れるのかな?ということ。

完全に休憩下手(笑)

立ち止まるのって本当に怖くて、

『休む=怠けなんじゃないか。』

と、心の中ではずっと感じていて。

それで、立ち止まることがとっても怖かった。


こんな日もある〜
今はパワーを蓄える期間!
たくさん頑張れる自分がいるんだから大丈夫!!

とかって、

自分で自分を励ますような声かけをするようにしていたら、ちょっとずつ色んな自分を受け入れられてきたかな😌🙏


自分との信頼関係を強く、

大事にしていくことを意識し始めたら、

自分の'' 大丈夫 ''を、
信じられるようになってきた🏄🏻‍♀️✨


ここで本題!(笑)


エネルギー温存期間にわたしがよくやっている自信の呼び起こし方は、

『尊敬している人、好きな人のインタビューを読むこと!』


アイドルの方だったり、シンガーさん、アーティストさん、俳優さん、国外のセレブリティさん。

今は、テレビだけではなくて、YouTubeや Instagramで、一般の方を含め、色んなタイプのインフルエンサーさんがたっくさん居る。

世に出ている方であれば、よりインタビューを受ける機会が多く、それがスクリプト化されて、記事になっていることも多い🥺

動画でアップされていることも多いけど、
記事だと、まず自分のペースで読める。

そして、内容によっては、その方の考え方や捉え方に触れられる機会になる。

そこからまた、自分の中から、
'' 気づき ''が生まれてくると思う。

文字だとより腑に落ちやすいと思う🤔✨

わたしは、自分の憧れや尊敬している人って、
『どんな風に物事を捉えているんだろう?』ってめっちゃ気になる。

その人の脳内が知りたーーーーい!ってなる😂


みんなはどうなんだろ🤭


影響をもらうだけじゃなくて、

その方が習慣にしていることやメンタルが落ち込んだ時にやること、経験談の中に、

自分が真似できる、
参考になるTipsが隠されていることもある!

そして、それが立ち止まっている状況を動かす
'' ツール ''になるかもしれない🧐💡

影響を受けやすい人ほど、
尊敬している人のエネルギーを
自分のパワーへ変えれるんじゃないかな😎❤️‍🔥

休憩も取ったし、そろそろ動こうかな〜と思っている人、ベッドの上でゴロゴロしながらでも、記事を探して、読んでみて👀

すぐにひらめきが降りて、
居ても立っても居られなくなるかも😎✨



*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。꙳✧˖°

読んでくれてありがとうごㄜ"います♡॰ॱ
𝓣𝓱𝓪𝓷𝓴 𝔂𝓸𝓾 𝓯𝓸𝓻 𝓻𝓮𝓪𝓭𝓲𝓷𝓰 𝓶𝔂 𝓳𝓸𝓾𝓻𝓷𝓪𝓵. ☾

今日もあなたにとってHäppÿ な日でありますように。
Hope Have a Häppÿ däÿ.

꙳✧˖・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?