見出し画像

最近の「あ〜スッキリ!」は何ですか?

=================================
ご覧いただきありがとうございます!
岐阜を拠点に活動する
パーソナルトレーナー村瀬です。
体は資本、運動は手段。
心が動かなければ体は動かない。
人生を謳歌するために、快適な体と心を!
がモットーです。
=================================


先日、金華山に登ってきました。

金華山の上には岐阜城があるのですが、
この場所に城を構えたのはあの織田信長!


こんな山の上にお城を建てた信長はすごいなぁ、
と登るたびに感じます。

画像1


今は登山コースが何本も整備されているため、
体力に合わせて気軽に登ることができます。
ロープウェイもあるので、片道だけでも大丈夫。

山頂からはこんなキレイな景色が見られますよ♪

画像2


ぜひ岐阜へお越しの際は金華山に登ってみてくださいね。


心の運動・・・とは?


ここからが本題です!

本日は“心の運動”について書いてみようと思います。


「心の運動」

先日、Twitterを見ていたら目に飛び込んできたのがこの言葉。

ビビビッ⚡️ときちゃいました!



皆さんは、
好きなことや、ワクワクすることってありますか?



何歳になっても、
自分の気持ちに素直にまっすぐ楽しむことって
大切だと思うんですよね。



心の運動とはまさにそれ。


自分の感情が
動く機会を作ること。

皆さんは、
心の運動時間、取れていますか?


取れている方は、今日のタイトルにある
最近の「あぁスッキリ!」と感じた事が
フワッと思い出せるのではないでしょうか?



「日々忙しくてなかなか時間が取れないんだよ!」



そんな声も聞こえてきそうですが、
日々忙しくしている方にこそ、
心の運動は必要なのではないでしょうか。


心の運動は“振り幅”が大切!


心の運動って言うけど、
要するに趣味やリフレッシュ法のことでしょ?


今度はこんな声が聞こえてきそうです。


確かに、ボクも最初はそう思ったんです。


でも「心の運動」という言葉を聞いた時、

ボクの心はめちゃくちゃ

ビビビッ⚡️ときたんです!!(笑)



なんでこんなにビビビッと来たのか、
ちょっと自分の気持ちを深掘りして考えてみたら、
あることに気がつきました。



自分の感情が
動く機会を作ること。



この“感情が動く”と言うのは、
感情の振り幅 のことだ!と。


体の運動にも強度があるように、
心の運動にも感情の強さがある。



人間は環境に適応して慣れる生き物なので、
同じ行動を続けていると感情の振り幅は
だんだん小さくなるのではないでしょうか。



  • 毎日半身浴する。

  • 家の周りをウォーキングする

  • 仕事帰りにカフェで自分の時間を作る。


こんなリフレッシュ法も、
もちろん大切だと思うのですが、
日々繰り返していると、
その行動に対する感情の振り幅は
小さくなってしまう気がします。


そんな時は、
自分の感情の振り幅に注目してみて、
いつもより大きく感情が振れるような
新しい刺激を入れてみる。


これが「心の運動」なのではないか。
と思い至りました!


まずは何事も経験してみることが大切!


日々のルーティンや習慣がダメ
ということではなく、
新しい刺激とのバランスが重要なのかな、
と思います。


  • “新しい” 映画を観る

  • “初めていくお店に” お寿司を食べに行く

  • “行ったことない場所まで” 遊びに行ってみる


こんな、少しだけ“いつもと違う”ことをして
心を震わせる(=振るわせる)ことが
健康を保つ上では、大切なんじゃないかなぁ。
とボクは感じています。


ふり返って見るとボクはこの1年で、

美術館巡りにハマったり、
デザインに凝ってみたり、
カラーの勉強をはじめたり、
新たなジャンルの小説にハマったり、

と、知的好奇心で進んできたように思います(笑)

でも、どれも自分にとっては、
感情の振り幅を大きくするための、
【心の運動】だったんだな、と納得しています♪


人間は、感情とは切り離せない生き物です。

心が動かなければ、体は動かない

と思っています。


何をするにも、心の在り方や感情は大切で、
もちろん体の運動をするに当たっても同じです。


無理に運動や食事制限を頑張っても
続かないのは当たり前。
どんな運動や食事をするかも大切ですが、

どんな気持ちで運動するか。
どんな気持ちで食事をするか。


このブログを書きながら、
感情をプラスに動かせるトレーナーであり、
ヒトでありたいと、改めて感じています♫


考え方は人それぞれですが、
こんなボクの想いに共感してくださる方は、
ぜひ“初回体験”にお越しください。

自分を認める、
自分を好きになることが健康への第一歩、

快適な体づくりは、
快適な心づくりになり、
あなたの人生に彩りを添えてくれるでしょう♪


今日も、最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

岐阜市・瑞穂市のパーソナルトレーニング Admit.
[ 出張も可能 ] メールにてお気軽にお問合せください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?