見出し画像

体は使い方が【9割】

本日もご覧いただきありがとうございます!
トレーナーの体は万能と思われがちですが、
実は、上半身と下半身の連動が苦手で
気を付けないと反り腰&腰痛タイプの村瀬です!

画像1


だからこそ、

●日頃の姿勢や呼吸
●通勤時の歩き方
●寝る前のストレッチ


などで、日常的にケアをしています。

おかげで、
今のところ生活には全く支障ありません♪
(もちろん、この先もその予定です)

ここで大切なのは、
“日常的に”というところ。



ボクの場合は、

▶︎ 60代からは夫婦で海外旅行を楽しみたい
▶︎ 生涯スイマーでいたい
▶︎ 手術ゼロ!自宅でコロリと逝きたい


と言う人生の目標があるので、
そのために、日常生活で体をケアしている
という感じです。

画像2



もう少し、分解してみますね。


①60代からは夫婦で海外旅行を楽しみたい

↓ということはつまり・・・

②各国を動きまわる体力がないといけない

↓ということはつまり・・・

③痛みや不調があると動くことが億劫で体力低下しやすい

↓ということはつまり・・・

④快適に動けるからだを作っておく必要がある

↓ということはつまり・・・

⑤日頃からカラダを大切にする必要がある

↓ということはつまり・・・

⑥歩くときには姿勢に気を付ける習慣をつける

画像3


こんな具合ですね。


日々のちょっとした意識が、
将来の海外旅行に繋がっていることが
イメージできるため、
無理なく、というより、当たり前のように
継続できています。


ま、海外旅行に行くにはお金も必要ですし、
ボクの場合はそっちの方が問題かもしれませんが(笑)

今回は割愛させてください!!



そう。
つくづく体は資本だと思う訳です。


今までの生活の積み重ねで
今の自分があるように、
今の習慣の積み重ねが未来を作ります。

画像4



■くびれが欲しい
■とにかく痩せたい!
■脚痩せしたい!


こんな目標も大切ですし、
応援しますが、
その先にある自分の明るい未来
思い描くことができれば、
何事も無理なく継続できる気がしています。


そして、
その未来のために必要なことは
本当に些細な事だったりします♪



今日の結論!


日々の生活での
体の使い方がめちゃくちゃ大事!

ということです。

画像5



これで終わりにしてもいいのですが、
今日はもう少しだけ書いちゃいますね。


お客様と話していると、

体のクセ = 悪いこと

と思っている方が多い気がします。


クセのない体の人なんて、
ボクの知っている限り、いません!


そして、
体のクセ(左右差や前後差)が悪いとも思っていません。


もちろん、
過度な差や体に不調をきたすような差は
修正するべきだと思いますが。

ず~っと左右対称に生活なんてできないですし、
そもそも内臓だって左右対称についてないですよね。

画像6



自分の体のクセを
知っていること。



そして、


快適に動くために
必要なケア方法を知っていること。


つくづく、これが大切だと思います。

体は使い方が【9割】です♪



本日は以上です。

今回も最後までご覧いただき

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?