見出し画像

ダイエットで、こんな間違いをしていませんか?

本日は11月12日。

いよいよ冬の気配を感じ、

ようやく半袖への未練を断ち切りました(笑)

パーソナルトレーナーの村瀬です!



さて、本日は、

ボクの考える健康的なダイエットについて

書いてみたいと思います。


結論から言うと、

そのダイエット、本当に必要?

ということ。

みんな当たり前のように前提条件として、

「運動する!」

「5kg痩せる!」

「糖質は控える!」

こんな発言をよく耳にしますが、

そもそもその方法は、

あなたの望む未来に向かっていますか?



ダイエットはイベントではなく日々の習慣です。

つまり、

ライフスタイルであるべきだと思います。


健康的なダイエットとは、

あなた「らしさ」と

続け「やすさ」が両立した

健康的なライフスタイルであること。

それが、ボクの結論です。



3ヶ月で10kg痩せたとして、その先は!?

その3ヶ月間の生活習慣は

あなたらしくて、その後も続けやすいですか?


YES、なら正解ですが、

NO、の方が多いように思います。

《らしさ》とは?

では、あなたらしさ、とは何でしょうか?


例えば「太った」と言われたくないから痩せたい。

こんな声もよく聞きますが、

運動を頑張って5kg痩せたとしても

翌日にむくんでいたら「太った」と言われます。


客観的な数字で見ることも大切かもしれませんが、

キリがありませんよね(笑)


それよりも、

何で自分は痩せたいのか、もう少し考えてみませんか?


ボクは体重を減らすお手伝いではなく、

あなたらしさを手に入れるお手伝いがしたいと思っています。



体重は見えませんが体型は見えます。

体重は同じでも姿勢一つで印象は変わります。


トレーニングをしているのであれば、

今、自分自身の健康に投資している、

トレーニングに時間を費やしている、

という事実だけで十分素晴らしいことです。


そんな自分を認めてあげることが、

一番の自信につながるのではないでしょうか?


その先に、

きっとあなたらしさが見つかると思います。


で、気づいたら痩せてた。

あるいは、数字なんて気にならなくなった!

これが最高に健康的だと思います。


《やすさ》とは?


次に、やすさについて。

これは、


継続のしやすさ

通いやすさ

生きやすさ

こんな感じにイメージしてみましょう。


▶︎やっている内容は、キツくないですか?
 (適度な負荷はもちろん必要ですが)


▶︎日常生活で意識できることは何でしょうか?
 (時間をとった方ができる?それともながら運動が得意?)


▶︎普段はどんな姿勢や動きが多いですか?
 (座り仕事?立ち仕事?歩く?歩かない?)


あくまで主役はあなた。

あなたにあった方法を

あなたが継続しやすいようにアドバイスしたいと考えています。


▶︎週1回と週2回どちらが通いやすいですか?


▶︎予算はどのくらいを考えていますか?


▶︎○曜日の○時〜と決めた方が通いやすいですか?


この辺も大切なポイントですよね。

続かないのが何よりのリスクですし、

無理があっては何事も続かないですからね。


運動した方が良いから・・・

トレーナーがこう言うから・・・

ではなく、

あなた自身がそうしたいから!


と、感じられることが大切で、

そんな指導をボクは目標にしています。



本日は《らしさ》と《やすさ》について

書いてみましたが、

こんな声が聞こえてきそうです。



そんなことは分かってる!!!

と(笑)



簡単そうに書きましたが、


何かを変えなければ、

目的地に行けないのは間違いありません。



でも、だからこそボクたちトレーナーを「利用する」

という選択をしてみませんか?


一緒にあなたらしく続けやすい“妥協点”を見つけませんか?



パーフェクトを目指すのではなく、

妥協しながらも目的地に向かっていればOK!

そんなスタイルのダイエットを

ボクは提案したいと思っています。



運動習慣やダイエットに限らず、

《らしさ》と《やすさ》を考えながら生活すると

様々な気づきがあるかもしれないですね♪



本日は以上です。


今回も最後までご覧いただき

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?