見出し画像

ランニングしていると桜餅の香りが

これ不思議。
ランニングをしていると一瞬だけさくらもちの香りがしてくる事がある。

だいたい同じ場所なんだけど、日によって50m~100mくらい匂ってくる場所に違いがある。

公園の中なので、もちろん桜餅がどこかに転がっていたりはしないし、桜餅が木になってもいない。

桜の木は桜餅の匂いがしないはず、もし桜の木から桜餅の香りがするならお花見のシーズンはもっと甘ったるい空間になっていなければ話がつかない。

あれはたしか桜の葉を塩漬けした際に出てくる匂いだったはず。

ならこの公園のどこかに桜の木が塩漬けにされているのだろうか。

この公園だけでなく、自然の多い場所、たとえば田んぼ道などを歩くと本当に時々桜餅の香りが鼻に来ることがある。

この時はそもそも田んぼ道でまわりに木が生えていない。あえて書いてはいないが、もちろん周囲においしそうな和菓子屋はないし、つくしのように桜餅が群生していることも、食べかけの桜餅が打ち捨てられている事もない。

にもかかわらず桜餅の香りがする。

金木犀の香りならわかる。

桜餅の香りで鼻をツンとさせているランナーのみなさんは多いのだろうか。ランナーあるあるなのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?