見出し画像

“お店屋さん”への子ども達の関わり方

“お店屋さん”を通して
子ども達が色々なことを学び
私自身も子ども達との時間を
かみしめながら仕事したい

というところから始まった
地産地消テイクアウト専門店
『yamanoba』(キッチンカー)。

イベント出店に手を挙げて
そこへ向けて帳尻を合わせる形で
動いてきたので

正直まだ子ども達は
ほとんど関わることが出来なかったんですが

イベントも終わり、
体制を再度整えるタイミングができたので
子ども達も少しずつ関わってもらっています


在庫を数える次女

小1の次女は
いま授業で足し算引き算の勉強中。

まさにピッタリ!
と思い

先日のイベントで
余った食材の在庫を数えてもらいました
(実際にモノがあると数えやすいよね^^)


資材にシールやスタンプ作業

あ、そうそう。

イベント準備中に
全く関わらなかったわけてはありません。

yamanobaは
各商品の資材にロゴシールを貼り
紙袋やバーガー袋にスタンプを押しています



長女次女がいるときは
一緒に仕込み場へ行って
シール貼りやスタンプ押しをやってもらいました


この作業は
ふたりとも楽しんでやっていて
黙々と集中してやっていました

スタンプが絶妙にズレて
このまま使いたい!と思うやつもあった笑


お給料や稼ぐこともリアル体験

おしぼりに
ショップカード(いま制作中なので取り急ぎのやつですが^^:)を貼る作業もやってもらいました

シールを貼る
スタンプを押す

こういう作業は
子ども達も楽しみながらやってくれます

だけど
「遊びではない」ということを
しっかりと伝え

キレイに貼る、押すをしないといけない
ということと
その理由を合わせて伝え

ちゃんとキレイにできたら
感謝と“お給料”。

お給料は
手伝い内容によっておやつや小銭などマチマチ

ちなみに
「お給料(被雇用)」と「稼いだお金(ビジネス)」は意味と理由を伝えて
渡すようにしようと考えています


まだまだ
整備しないといけないことがありますが
楽しんでやっていこうと思います^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?