キャリア迷子の突破術
キャリアのことや色々考えていることを
書くつもりが、だいぶご無沙汰してしまいました...(泣
自身のアウトプット整理の場でもあるので、引き続きマイペースにいきます(立ち直り!w)
最近仕事関係で取引先の人事部長の方と
お話する機会がありました。
営業→営業部長→人事と長くご活躍の女性なのですが、「女性活躍」の観点で様々な考えや取り組みを伺いました。
その内容とっても学び深かったのですが(この内容も折を見てアウトプットさせてください)
お話きっかけで改めて考えたことがあります。
私自身もエントリーキャリア時代、キャリア迷子だったと思います。考えて悩んで先輩や上司に相談して、また悩んで...の繰り返しを経て、
自分なりに見えてきたポイントは以下3つかなと。
経験の軸を作る
どの分野において経験を積むのか?ということ。転職市場が活発な昨今、転職でキャリアアップを目指すケースも少なくありません。また、社内公募等で転職せずとも異動(キャリアチェンジ)が叶うケースもあります。
その中で、経験の中でのコアを作ること。つまり、得意分野を作っておく。
営業ならば、担当顧客業界に詳しくなり、メーカー担当なら「メーカーなら自分に任せて」状態になる。これも立派なコア経験です。
また、それを1つではなく複数の軸で経験の幅を広げておく。
営業→顧客への拡販(深耕)
チームリーダー→新人向けの細やかなマネジメント
等のように、経験した役割(役職)の中でどんな得意分野を作れたか。これらが複数の経験軸になります。
変化を恐れない
現状維持=衰退、だと以前お世話になった先輩方から教わってきました。当社の女性役員も一貫して伝えてくださるメッセージも同じく。
今回お話した人事部長さんも仰ってました。
経験の幅を広げようとすると、
今までと違う環境なり、仕事の進め方なり、
価値観なりと遭遇する機会が増えます。
その瞬間ストレッチに感じることも
ありますが、変化を乗り越えた時、必ず
身についたものがあり、自信にもなります。
多少の楽観視
先々のことは分からないことも多い。
来年どうなるか、なんて誰も分かりません。
だからこそ、見えない未来を不安がるよりも
今の環境で上記2点目掛けて、精一杯の努力をした方が健全です。
キャリアは自分が今まで歩んできた道標のようなもの。
..と、多少の楽観視も大事です。
突破術...なんて偉そうなタイトルつけましたが、私もまだまだ道半ばですし、キャリアのことで悩むこともあります。
でも悩んで当たり前ですし、自分のキャリアのことなのでとことん向き合うべきです。
でも、自分の経験柄ですが今回の内容を考えるようになってから「漠然とした不安や悩み」「見えない未来を不安とした悩み」を抱えることは減ったかなと。
次の4月で社会人まる10年を迎えます。
悩むことはあっても、ヘコむことはあっても、自分なりの立ち直り方は習得できたかなと最近思うようになりました。
引き続きマイペースに、だけどしなやかに
軸を持って頑張っていきます。