マガジンのカバー画像

温活お役立ち集

30
冷え対策に役立つお話をまとめてみます
運営しているクリエイター

#冷え性

足指パカっと!出来ないと末端冷え性かも?!

こんにちは! 今日は足先の冷えをテーマにあげてみたいと思います。 突然ですが、足の指、パカっと、足の指同士がくっ付かずにしっかり、開きますか?? 思うように開かない、片方だけ指同士がくっついてる、、そんな人は、 足先が冷える末端冷えタイプかもしれません。 実は私も、若い頃まで毎年足の指に霜焼けができる人で、末端冷えでした。 ※今でも油断するとかなり足先冷えやすいです、、 毎年、冬になると気付くと足指が痛くなっていて、しばらくすると痒くなって、、 高校の時に、真冬に足

【腸活で温活シリーズ③】簡単!深呼吸だけで腸揉みセルフケア!スキマ時間や外でもできる♪

こんにちは。今日は、とっても簡単で、とっても効果的な腸揉みセルフケアをご紹介します。隙間時間や出先でも、どこでもできるので、普段から取り入れてほしい、腸揉みが「深呼吸(腹式呼吸)」です! 深呼吸で腸揉み?!と思うかもしれないですが、一番手軽で、すぐできる方法なので、ぜひ今日から意識してみて下さい! 今回は「腸活で温活シリーズ③」になります。①と②をまだ読んでないという方、ぜひそちらもリンクを貼っておくので、読んでみて下さい! 実践!深呼吸(腹式呼吸)で腸揉み!リラックス

【腸活で温活シリーズ①】過敏性腸症候群(IBS)について調べてみました

こんにちは! 今回は「腸活」について取り上げてみたいと思います。なぜなら、先月まで、全3回で生涯学習センターで「腸活講座」の講師を担当させて頂いて、改めて腸の不調について注目したから。 多くの人が「腸」の悩みを抱えているという事、そしてなかなか改善せずに苦労しているという事を、生の声で聞き、改めて「腸」を元気にすることの大切さを実感しました。 その講座では、どちらかというと「便秘」に悩む方が多かったのですが、一方で、私の身近なところでは、逆にお腹が緩くて悩んでる人が多い

夏は1年で一番代謝が下がる時期!冷え太り&夏の冷え対策について

代謝と冷えの関係、夏は冷えやすくて太りやすい梅雨に入り、じめじめした日が続いて、なんだか体調がすぐれないという人多いのではないでしょうか。 うちの娘も先週突然の発熱、、すぐに熱は下がりましたが、この季節、暑いけど、朝晩は少し気温が下がったり、やっぱり気温差で油断しがちな季節の気がします。 しかも、コロナで感染対策し過ぎて、免疫が落ちてるというニュースでてましたが、、確かに、子供たちの感染症も増えているようですね。。 体温が1度下がると、免疫力が30%ダウンすると言われて

【美顔ボイトレ】?効果を調べてみたらやっぱり鼻呼吸が大事でした!

今日は、来月ウーマン・ラボが開催するイベント、 #1第一印象をリメイク♪ボイトレ体験レッスン https://note.com/womanlab/n/nc7ca075a5db0 コレ↑にちなんで、 「美顔ボイトレ」について取り上げてみたいと思います。 「美顔ボイトレ」って知ってますか?私は、今回の企画打合せの時に、 もりかよこさんから教えてもらって初めて知りました~ どうやら、「美顔ボイトレ」で有名な方がいらっしゃるようで、しかも、もりかよこさん、その方のセミナーにも

冷え予防!血流アップのために押さえておきたい栄養素「ビタミンE」を含む食材とは?

こんにちは! この夏も寝るときは腹巻きが手放せないArigaです! 今日は、冷え予防の一つ、血流を高めるために押さえておきたい栄養素、「ビタミンE」を取り上げてみたいと思います♪ ビタミンEの効果とは?ビタミンEが良いんだよと言われても、はて??ビタミンE を含む食材って?すぐ出てくる人はそんなに多くないのではないでしょうか? その昔、子供のころ「しもやけ」がとてもひどくて、しもやけに効くということで、そういえば、ビタミンE配合の薬を使用していたことを覚えています。

【冷えタイプ診断】&温活お湯を注ぐだけの【お味噌汁の素】レシピ紹介

女性は8割、男性は4割が「冷え性」と言われていて、あなたも実は気付いていないだけで、身体は冷えているかもしれません。 私自身も、もともと「末端冷え性」で冬場は霜焼けが出来ていました。その昔、真冬に部活で足首をねん挫し、湿布を張っていたら、足先に血が巡らず指に水ぶくれができ、ひどい霜焼けになったことがあります。 そこまでひどくなれば、自分が冷えているという事に気付くかもしれないですが、なかなか普段感じている頭痛や肩こり、腰痛、疲れやすい、肌荒れ、生理不順、不妊などいろんな不

生姜がなぜいいの?「イイところ」をおさらいしてみましょう!

私は、「温活」=身体を温める事を広める活動をしています。例えば、食事、運動したり、マッサージしたり、生活習慣、睡眠、入浴、メンタルケアなどいろんなことから、心とカラダを温める事に繋がるコトを皆さんの暮らしに寄りそうように講座やイベントなど講師をしなつつ広めています。 そんな中、私は「生姜のコンフィチュール」を商品化し製造販売もしています。 生姜が温め食材の代表であることは、皆さんも知っての通りですが、そもそもどんな効果があるのか、改めてまとめてみたいと思います。 生姜の

【体験】接骨院に行ってきた話!冷え性改善、ダイエットにも姿勢改善が大事だった!

分からないことはその道の専門家に聞くのが一番!私が身体を温める事が健康のベースであると いろんな場所で言い続けて、 温活講座でお話しさせて頂いてますが、 正直、私が持っている知識は限られてます。 温活講座で食と運動と生活習慣からアプローチした 普段の生活に取り入れられる 温活を皆さんにお伝えしているわけですが、 でも、 すべて完璧!全部伝えられます! なんて神様みたいにはいきません。 そこで、以前より、 先生の力(知識)も借りながら コラボでイベントやったり、教えてもらっ