見出し画像

キラキラ✨ひかる 039_20240326

お礼のタイミング

私は人からよくされるのがちょっとだけ苦手。
もじもじしちゃう・・・(ウォンバットだけに?)

「うわぁ、嬉しいです💗」とかわいく表現できなかったりもする。
一瞬えーーーーどうしよう?と困惑の表情の方が先走る傾向にある。

「物」をもらった時、いつどのようにお返しをしたらいいのか、いつも分からない。
たとえばバレンタインだと分かりやすい。チョコをもらったら1ヵ月後にお返しをすればいい。
お誕生日プレゼントであれば、相手のお誕生日にお返しをすればいい。

お祝いならば、内祝いとしてお返しする。
お見舞いならば、病気やケガが治ったらお返しする。
私が小さい時から教わった作法では「半額程度」をお返しすると聞いたのだが今もそれでいいだろうか。

餞別の場合もお礼として相互に渡すパターンになる。
私の場合は、自分が先に辞めたので、餞別をたくさん受けた。
その場で返したとはいえ、やはりその人が辞められる時になんとか渡したいとかれこれ15年近く、毎年この時期になると定年退職者をチェックし、餞別(餞別はおかしいので退職祝として)を贈っている。
義理を果たすのも大変な作業である。
とは言っても義務ではない。私が好きでやっていることだ。
してもらった方というのは、案外、覚えているもので、いつかどこかのタイミングでお返ししたいと思っている。

逆にすぐにお返しがくる場合は、少し寂しい感じがする。
お返しをまったく期待しておらず、ただただこちらの気持ちで贈り物をした時に、瞬時にお返しが返ってくるとなんだか形式ばっているだけの気がして、ちょっとだけガッカリする(いや、決して・・・それがその人の最大級の誠意だし、気持ちだということは分かっている)

これは私が勝手に感じることだから、私の場合は「もらってすぐには返さない」という流儀をとっている。
してもらったことをじっくり味わいたい。いつまでも覚えていたい。
そしていつの日か自分のタイミングでしかるべきときにお返ししたい。
そんなの、相手には伝わらないんだろうな。
そして不義理なヤツと思われてしまう可能性も大だ(笑)
それでもいい。
私は私のタイミングでお返しする。

それに返す方法もその時々で違うだろう。
同じスタイルで返す必要はないようにも思っている。
何かの形でいただいたもの(こと)に見合うようなもの(こと)でお返ししたいと思っている。

今日は離任式だった。
たくさんいただいた皆からの贈り物。
私も準備した。
生徒たち一人一人に手紙を書き、お世話になった先生たちにも手紙をしたためた。ここ数日は準備で忙しかった。

体育館で全校生徒の前でスピーチするのはとっても緊張したが、感無量。
来年度も頑張ろうと思う。

生徒たちからもらった手紙が一番嬉しかったな

note上で、有料記事を購入いただいたり、サポートしていただいたり・・・毎日のスキやコメントも!たくさんの愛をいただいております。それに対してすぐには形にできないこともありますが、私なりにいいタイミングでお返しできたらいいなと思っています💗

皆さん、いつもありがとう

<1年前の”ほのぼの日記”>
オーストラリア滞在記の失敗編その3、ちょっと怖い経験だったなぁ。 

<2年前の”つれづれ日記”> 
義祖父の話。


タイトル画像は、はそやmさんの作品です。「キラキラ✨ひかる」シリーズのために、ボルダリングをするうぉんのすけ、子ども支援をするうぉんのすけをイメージして、オリジナルのものを提供してくださいました。はそやmさん、本当にありがとうございます💗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?