wofa(ウーファ)/women farmers japan
wofaからのお知らせ、NEWSをお届けします!
小さな山の集落からお届けするこの干し芋が、「お茶のみ」の口実となり、そんなやさしい文化が続き、冬を越すひとたちの心をあたためますように。 そんな私たちの思いを乗せた干し芋さんたちの、長い長い旅路をちょこっとのぞいてみませんか? 干し芋と、私たちと、皆さんでつくる旅のものがたりです。
甘すぎない、重すぎない、素材の味を濃厚に感じる雪国のベジスイーツ「雪国ドルチェ」に関するあれこれを発信
皆さんのお手元に新米が届くあいだ、雪の日手帖では「お米」にまつわるあんなこと、こんなことを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。「お米」をさまざまな視点から捉えなおしてみると、新米の味わい方も一味もふた味も違ってくるかもしれませんよ。
雪の日舎がつくりたい「こどもがまんなかの、しあわせなはぐくみのフィールド」て、具体的にどんなところ?どんな条件があれば、こどもも大人もしあわせな子育てができるのだろう。この雪深い里山だからこそできること。私たちと一緒に考えてみませんか。
いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。 このたび弊社より販売していた「皮ごと丸干し150g」の中に、真空が不十分な不良品が含まれていることが発覚いたしました。 …
\干し芋加工チーム、一区切り!/ 11月からみんなで走り続けた干し芋加工! 全てのさつまいもの加工が終わり、あとは年間通じて干し芋の袋詰めをしたり、さつまいもの…
いつも干し芋やさつまいもスイーツをお楽しみいただき本当にありがとうございます! この度、オンラインストアの発送に関して、春休みをいただきます。 下記期間中にいた…
\本日27日(日)10:00よりウオロク新津店にてハート干し芋配布!/ 今日はwofaメンバーが、ウオロク新津店に出現! 冬のプレゼントとして、ハートの干し芋をプレゼント配…
こんにちは、wofaの佐藤です。 十日町ではまだまだ背丈以上の雪が積もっていますが、青空が見える日が少しずつ増えてまいりました。 さて、春の足音が少しずつ聞こえてく…
私たちの作る「蜜芋まるごとペースト」とのコラボ商品をご紹介するシリーズ。 今回は、新潟県十日町市の川西地区に店舗を構える、 「食料品と惣菜の店だいも」をご紹介しま…