見出し画像

12/16「自己理解ってなに?」座談会Last

どうも!
本日は昨日に引き続き座談会の続き。
座談会はこれでラスト!後半戦パート2をお届けします。
後半の話が皆の熱が高まって非常に濃い内容になったので後半戦を昨日と今日の2日に分けてお届けします(^ ^)

12/1「自己理解ってなに?」座談会①
12/15「自己理解ってなに?」座談会②

画像1

〇参加メンバー(ストレングスファインダーTop5資質、加入月)
みてみて 学習欲 / 内省 / 親密性 / 着想 / 戦略性、4月
よっしー 学習欲 / 達成欲 / 収集心 / 最上志向 / 内省、5月
・Aくん 回復志向 / 着想 / 個別化 / 共感性 / 適応性、8月
もも   最上志向 / 着想 / 未来志向 / 内省 / 信念、9月
ならさん 適応性 / 最上志向 / 成長促進 / 活発性 / ポジティブ、9月
けい   着想 / 調和性 / 内省 / 収集心 / 未来志向、9月

ラストは座談会に参加した、メンバー個人にとって「自己理解ってなに?」というテーマで話してもらいました。

自己理解がその人の中でどのような存在になっているのか。

歩いてきた道も時間も違うメンバー。各々から出てくる自己理解に対する考え方はきっと様々です。

座談会を追って、一緒に自己理解の本質に迫っていきましょう。

この記事の大枠
●個人にそれぞれの自己理解の意味づけ
・満たせるものを探してあげる
・自己肯定感を高めてくれるもの
・自分、他人の個性を好きになれるようになる
・自分が特別な存在と思えるようになる
・前を向く原動力と自分をうまく扱うため
・ツールとして楽しむ自己理解

Aくん:ちょっと、話が変わるんですけど、「自己理解って今自分の何になってますか?」

一同:あぁ〜。

Aくん「自己理解ってなに?」
っていうとこでいうと、あなたにとって「自己理解はどういうものになってるの?」っていうのが気になりました。

みてみて:いい。ありがとうございます。笑
使いやすいテーマでありがたい。編集する時にね。笑

(※みてみてさんはアドベントカレンダーそもそもの発案者)

満たせるものを探してあげる

よっしー:私は自分がより幸せになるために自己理解してるように思ってて。今よりももっと楽しい状態っていうか楽しく生きるためにしてるもので。
でも、楽しく生きるってなると幅が広すぎるから一個ずつ分割してった時に、ちょっとずつ満たしていくもの、その一つずつをを自己理解によって満たしていく。そんな感じになってるのかなぁ。

一同:うんうん。

みてみて:ふーん。なるほどね〜。

Aくん:幸せの中の、ファーストステップみたいな?

よっしー:そうそうそう。

なんにも分からない状態でいろんなことしたって、
満たせないことして時間どんどん使っちゃって無駄になるし、
だからまず満たせるものを探してあげることがファーストステップで。

多分これがある程度進むと今度は満たすって行動のフェイズになったりとか。いろんなことになっていくとは思うんですけど。

最初の段階、そうだなー、基礎的な部分になるかと思います。

Aくん:面白い。

みてみて:面白い、面白い話!これ入れたい!このフレーズ(記事に)入れたい!
満たせるものを探してあげる」
Meeeラボの中の人にも読んでほしいこれ!!いいフレーズありがとうございます!これ見出しにしよ!笑
(見出しにさせていただきました。笑)

順番に聞きたいな。
他の皆さんはどうですか?

今あなたにとって自己理解ってどういうものですか?

自己理解ってなに?

自己肯定感を高めてくれるもの

ならさん:こういう話(「自己理解ってなに?」みたくお堅い話)
になるとめっちゃ、内省が必要だわぁ。

一同:笑

ならさん:難しい。うん。笑

よっしー:9位の内省が。笑(ならさんは「内省」が9位)

○内省○
資質の中で、物事を考える力が長けている人。話すときに突発的に返すというよりか、考えてから話す傾向にある。

ならさん:「最近どう?」の方がすごい簡単。笑

みてみて:「最近どう?」でいいですよ!笑
最近どうですか?

ならさん:最近…?最近…
すごい楽しいよ。笑

一同:www

ならさん:自己理解っていうフレーズで捉えられるわからない。
けど、自己理解に関して、色々やっていて、それ自体がすごい楽しい。
自己理解している間に、溜まっていく
「自分ってこうなんだ」とか、「相手こうなんだと」とか。
分かっていくことで、自己肯定感を高めてくれてるって感じてる。

自己肯定感が高まることによって、次の行動にに対して肯定的に捉えられる。
「やってみよう!」「俺できる!」
こういう風に思えること。これが本当にすごく大事なことで、やっぱりワクワクするんだよね。自己理解によって、ワクワク機会をめちゃくちゃ増やしてもらっているとは思う。

みてみて:なるほど…。

ならさん:うまくまとめらんないのよ。ほら。笑

一同:(笑)

みてみて:あーでもなんか、
「次のステップに進むための小さな成功体験を楽しみながら積んでる」
っていうこと?

ならさん:ああいいね、そういう感じでまとめてください。お願いします。笑
僕は、「コミュニケーション」で無理やり納得させるっていう技ですから。笑

〇コミュニケーション〇
影響力資質の一つ。キーワードは言葉の魔術師。言葉を巧みに使い、人に影響を与えることが得意。

みてみて:いいね。ポジティブな話を聞けるだけでもすごく楽しい気がする。なるほどー。

今、2名聞きましたね。
でもどうしよう、内省が3人いますね。笑

内省後回しにしようかな…

けい:あっ、いきます!

みてみて:お、いけそうならけいちゃんお願いします。

自分、他人の個性を好きになれるようになる

けい:私自己理解をして、自分がしてた行動の意味づけっていうか、
よっしーさんが、満たすものを探してあげるって言ってたように、
「自分はなにが楽しんだろう」「じゃあどういう風に生きていきたいかな」っていうことの判断材料とかになっていて。

今Twitterみるの一つにしても、
「今、『収集心』が喜んでるんだ」
とか、
「人と話していて変わったこと言っちゃうのは『着想』だからしょうがないよね」
っとか。自分に許可を出せるというか、今まで他と違うことが悪いことだと思っていて。
2位に「調和性」もあるんですけど、自分の価値観を消しても周りに合わせないといけないがという想いがあったので…

なんかその…
楽になったのかな。

〇調和性〇
人間関係構築力の一つ。元は、実行力資質に分類さており、物事を皆んなで同じ方向を向いて進めたい資質。うまく使わないと、自分の意見を言えずに苦しむことがある。

だからMeeeラボで同じような価値観の人と会って、更にいろんな人がいるんだなということが分かって。
Meeeラボは、私にとって部活みたいなものなんですけど、意見交換が気楽にできて、違い・個性を楽しめるようになったかな。
自己理解をすると個性を楽しめる。自分の個性も好きになったし、他人の個性も好きになれるようになってきた。

みてみて:いい話〜〜!!

けい:っていう感じです。笑

みてみて:いい話だ。こういう話聞くだけで「親密性」があったかくなります。満たされる。笑

めっちゃいい話だった。もっと聞きたい。もっと聞きたいけど、時間が…

〇親密性〇
人間関係構築力の資質。人と濃い親密な関係を構築するのが得意だし、喜びの傾向。

自分が特別な存在と思えるようになる

もも:ちょっと私、けいさんに共感しすぎて、あんまり変わんないんですけど…
私の考える自己理解って、他人と自分との違いとかを認識して、自分がすごく特別であることを実感できるような行為なのかなって思ってます。

みてみて:やる前は特別だっていう実感が無かったということですか?

もも:なんか、あんまり前向きには捉えられてなかったんだと思いますね。特別っていう表現ではなかった。

みてみて:なるほど。「人と違う」にもいろんな単語表現があるし、
「変わっている」いうと突飛な感じがするし、プラスな面を見るのかマイナスな面を見るのでも違うけど、特別っていうとプラスですもんね。

もも:そうですね。

みてみて:その特別な単語が自然に出てきたんでしょうね。いいな。特別であることの実感。それは、自己肯定感とも繋がりますか??

もも:そうですね。多分!

あっ、ちょっと話ずれますけど。

ならさん、今日のZoomでめちゃめちゃ今自己肯定感っていうワード使ってますよね。なんか思い入れがあったり、大事にしてるのかなって思って。

座談会PART1はこちら。PART2はこちらです。

ならさん:今、割とテーマというか他の人たちに自己肯定感をどう高めていくかっていうのを、他人にもどう伝えていくかっていうのをずっと考えていて。

自己肯定感っていうと言葉自体が堅い言葉で、他の言葉で置き換えられないかな?って考えているから余計にでちゃうのかも。

めっちゃ低いしね俺、自己肯定感。

もも・みてみて:えー、高そう!

ならさん:うーん。低いというか、他の人が60/100あったら高めだと思うけど、俺2000ぐらい欲しいのよ。サイヤ人3ぐらいまで行きたいんだよね。笑

もも:「最上志向」ですね。かなり。笑

みてみて:ちょっと前に自己肯定感のアンケート取った時も、
消去法で、あるって答える人と、直感的に答えている人といろんな人がいましたね。

ならさん:やってたよね!多分俺、直感だよ!心に聞いて
「ある!」
ってなったから答えた。でも、高いとは思わない。

みてみて:高いかどうかは別っていうこと?

ならさん「まだまだ上の自己肯定感あるよ!味わってみないかい?」
みたいな感じ!

みてみて:その発想はなかったわー。笑
面白いなぁ。笑捉え方もみんな違うんだなーって思って。

お、あと、9分になったのAさんに聞いてみようかな。

よっしー:Aくんの聞きたい。

前を向く原動力と自分をうまく扱うため

Aくん:おれかぁ…笑
どうだろう。自己理解、自己分析でもなんでもいいんですけど、2つぐらいあると思ってて。

一つは前を向く原動力になるために、自己理解がある。それともう一つは、自分の傾向を知ることで、自分をうまく扱うためにあるかなって思ってて最近は。

前を向く原動力っていうのは、自分の価値観を明確にすることで、ワクワクしていく方向をぶれないように。
僕が好奇心ある方で、ぶれがちなんですけど、その中でも軸を見つけておく。すると、色々やりたいことがあって手がつかないっていう風にならなくなる。
だから、目標が明確になるっていうのが一つ。

あと原動力に関して、つらくても、そうでなくても現実を知れる。というところがあって。自分がなりたいものになるためには。ある種、現実を受け入れないといけないと思ってるんですよ。

だから、現実を自己分析とか自己理解で知ることで、やるべきことが明確になる?だから、原動力でいうと、「モチベーションの核となるところが見つかる」のと、「やるべきことが明確になる」ってのがあると思う。

それであと一つ、自分の傾向を知るのがあるって思ってて。こっちはストレングスファインダーのめちゃくちゃいいとこですよね。

自分が「良いとき・悪いときはこういうところが出てくる」ということを知っておくことによって、自分をうまく扱えるって言えばいいのかな。
うまい言えないんですけどけど、自分のことを良い方向に持っていけるっていうところですかね。

だから、まとめると「前を向く原動力」と、「自分のことをうまく扱えるようになるため」に自己理解があるっていう感じかなぁ。

なんか少し固くなっちゃった。笑

みてみて:いえいえ。全然。笑
ストレングスファインダーで自分の行動とか考え方の癖を出しているっていうから。扱いを知るっていうのは、そういうことですもんね。

Aくん:そこから強みを見つけられたらいいなってうのが2個目の方ですね。みてみてさんは?

ツールとして楽しむ自己理解

みてみて:私ですか?笑
私は、けいちゃんが言ってたけど、私も部活みたいな感じなので。笑

なんていうんですかね、共通の趣味みたいなもんですね。笑
学生時代は音楽やってて、バンドのサークルに入ってたんですけど、でもそのバンドをするっていうのが手段としてあって。
でもバンドをしているうちにいろんな人と会って、社会の見え方、人の見え方、考え方もどんどん変わる。
それに似たような感覚をMeeeラボに入って感じてますね。

だから、自己理解は自分にとってツール
社会と人と繋がる。人を知るから自分のことがわかる。
みたいな感じで広い意味でのツールとして今楽しんでますね。

だから、もっともっと遊びたいしみんなと仲良くなりたいし、だからこそでいる面白いこと楽しいこと、にみんなで楽しんでやっていけたらいいなぁっておもってるかな??

ただ、楽しんでやってるだけなんですけど。笑

もも:いいと思います。笑

Aくん:むしろ、それがいいんだなぁ。羨ましいな。

みてみて:あーそうですかねぇ。笑
あんま自分のことに興味ないんですよね。笑

一同:(笑)

みてみて:こないだラボ外の人と、ストレングスファインダーの話をしてたんですけど、「人間に興味があるんです」っていう話をしてて。
他の人のことを知ったら、
「じゃあ自分はどうなんどろう」
という風に考えると言ってたんです。自分を解き明かしたいって。
私にはそれがなくって。笑

Aくん:面白い。みてみてさんの場合、自己理解っていうか人間理解っていうか。笑

みてみて:そう。人間好きなんですよね。いろんな考え方のこと知りたいけど。「違いもあるんだなぁ。楽しいー!」で終わってる。笑

自分に全然活かされないタイプ。笑

Aくん:結論が自己理解にあんま興味ないっていう。笑

みてみて:こんな感じだからこんな企画をやってるんですけどね。笑
他の人のこと、もっと知りたいと思って。笑

皆さん、参加してもらってありがとうございます。

一同:(笑)

みてみて:そんな感じで濃い80分だったぁ。笑

ならさん:なんか、赤の人俺ぐらいだと思うことだと思うんだけど、青の人に囲まれて話聞いてると、俺何にも考えてねぇなって思う笑

一同:www

みてみて:そんなことないでしょ!笑
だって、考えてないと、あんな出てこないでしょ!

けい:でも言われてみると考えてるかぁ。

みてみて:そんなこんなで時間もくるので切りますね!
では、バイバイ!

まとめ

座談会ラストはアドベントカレンダーのテーマ
「自己理解ってなに?」
に関連して、一人ひとりが思う「自己理解」について語っていただきました。

自己理解をすることによって、自分の生き方が楽になっていたり、はたまた現実に立ち向かうため使っていたり、楽しむため使っていたり。

人によって様々でした。

自己理解は様々なとこでうまく使えばプラスになるってことですね(^ ^)

人間は同じ人間だからこそ、個人によって違いが見えるものだと思っております。

自己理解に関しても、それぞれの使い方、捉え方があっていい。
自分の人生が前向きになるために使ってくれればいいのじゃないかな。

ではでは、今日はこの辺で。

引き続きアドベントカレンダーをお楽しみください!

バイバーイ!