見出し画像

一人暮らしをして家族がいないとダメになる自分に気づく

今年の2月で、単身移住して2年になりました。

今は大きな古い一軒家で一人暮らしをしています。

外出が思うようにできず、外で働くこともできず、いつも一人。

私のためだけに料理を作って、私のためだけに掃除や洗濯をして、私の人生の大部分が私のためだけにすること。

誰とも話をせず1日が終わることもめずらしくありません。

「私って何のために生きてるの?」
「私が死んでも誰も困らないよね」

誰かにおいしい料理を作ってあげたり、お掃除して綺麗なところでくつろいで貰ったり、とかく誰かのお世話するのが好きなんですよね。

だから専業主婦の時は本当に幸せでした(短い間だったけど)

スーパーで元夫の好物を見つけて、ついつい買ってしまう自分。

貧乏だから、自分の好物は買わないのに、旦那さん(当時)の好物は買ってしまう。

それを喜んで食べてる旦那さん(当時)を見て温かい気持ちになる。

そんなときに愛を感じます。

「もどってきたアミ(エンリケ・バリオス著)」より抜粋

愛とは、求めるものではなく、与えるものなのだ。
どうやったら愛が手に入るかって?
愛を与えることによって
愛することによって

だから、私はお世話する家族がいないと、なかなか幸福を感じられないみたいです。

しかし、私はシェディングに遭いやすいので、接種者とは同居できません。

非接種であっても、合わない人との同居はストレスになります(非接種のうちの母ですら、泊まりに来てると私は具合悪くなります)

非接種者合コンもあるそうですが、カップリングするのは難しいという話も聞き、人と一緒に住むのは無理かもしれない…。

あ、

動物ならいいのか!?

ってことで…

保護猫をお試しで預かることにしました。

可愛い美人猫です💕

この子が来た当日、食べすぎしませんでした。

食べすぎで体調崩したり、食費がかかってはいけないですからね!


Wakkyのイラストはインスタで!
https://www.instagram.com/wm_naturart

学びアカウント
https://www.instagram.com/blog.wm/

Twitterで更新情報を発信してます
https://twitter.com/Wakky_love

お問い合わせフォーム
https://form.run/@wm-naturart

公式LINEアカウントでもお問い合わせOKです!
https://lin.ee/LnlJ4g8

あなたからのサポート、とっても嬉しいです💕これからの活動資金として使わせていただきます。