見出し画像

原因不明の体調不良の対策まとめ

昨年より始まった原因不明の体調不良の対策について、これから随時更新していきます。

また、これがよかった! という体験談があればコメント欄にお書きくださると嬉しいです。

皆さんで情報をシェアして乗り切りましょう!

最終更新 2022年4月28日

原因不明の体調不良の特徴

症状としては、

頭痛、怠さ、疲れやすい、発熱、喉の痛み、咳、目の痛みかゆみ、中耳炎(耳の痛みかゆみ)、鼻血、首の違和感、甲状腺機能障害、肩こり、腰痛、神経痛、かゆみ、湿疹(皮膚の膿や出血など)、蕁麻疹、胃の不快感(悪心や痛み)、腹痛、便秘、下痢、不正出血、月経周期の乱れ、
眠気、不眠、うつ、無気力、イライラ、情緒不安定、過食、各種依存症、認知機能の低下、自己中心的で他罰的になる、自殺企図

とにかく多岐に渡りますが、ざっくりとした特徴があって、

  • 検査をしても異常なし

  • 過敏症や自然食をしている人ほど症状が出やすい

  • 人ごみに行くなど人との接触で悪化する傾向がある

  • 生殖器や消化器に関する症状が多い

  • ホルモン系(甲状腺や副腎)の症状が多い

  • 放射能の被爆で起こるとされる症状(発熱、炎症、出血、下痢など)が多い

  • 精神にも悪影響を与える

  • 今まで起きたことのない症状が起きる

  • その逆で過去の症状をぶり返す

効果があった対策一覧

玄米、ぬか

いりぬかふりかけを食べて、体調不良が良くなった母の話↓


味噌汁

海藻(特にわかめ)

梅干し

甘酒、日本酒

発酵食品全般

重曹

私は首の痛み、違和感がひどいときに、重曹入りのりんごサイダーを飲むと、わずかな間ですが、首の症状が改善されます。

個人的にみかんジュースも好きなので、それもブレンドしています。夏は梅酢ソーダもおすすめです。

りんごサイダーレシピ

りんごジュース(ストレート果汁100%) 100ml
水 100ml
重曹 1g
クエン酸 1g
天然塩 少々
にがり 1〜2滴

これらを全てよく混ぜ合わせる。

※陰性が強いので、飲み過ぎると体が冷える、浮腫など症状が出る場合があります

※飲み過ぎたり炭酸が強いと胃を荒らすことがあります

りんごサイダーはほどほどに。

にがり

生搾りジュース

炭療法

砂浴、土療法

こちらに詳しく書いています↓


電磁波対策(アーシング)

ゴッドクリーナー

温泉(湯治)

自然豊かな場所に行く

ヨガ

瞑想

体調不良の原因として考えられるもの(仮説)

おすすめ自然食品・自然療法店


福岡県福津市 ルアナヨガさん(ヨガ、砂浴、食事療法)

福岡県うきは市 株式会社コミュネッコさん(自然派美容室、自然療法のセミナー、ゴッドクリーナー、自然派保育園&フリースクール)

福岡県うきは市 キママクラブさん(自然食品販売、セミナー、オーガニックマルシェなど)


あなたからのサポート、とっても嬉しいです💕これからの活動資金として使わせていただきます。