見出し画像

食生活を見直すタイミングは今です

こんにちは!
毎日やたら眠いワッキーです。

最近の私のテーマの一つに、「食生活の見直し」があります。

これは私に限らないことで、他にも見直しのタイミングが来てる人がいるようなので、記事にしてみました。

実際、引っ越ししたタイミングで、私は固形物の摂取量が激減しました。

去年の11月から、食べると体が重だるくなり、ひどいときは朝まで起き上がれなくなり、場合によっては微熱まで出る始末でした。

どうも食べ物から得られるエネルギーより、消化に使うエネルギーの方が上回っててマイナスだったようです。

そんなわけで、玄米ご飯と具沢山味噌汁という食事は卒業!!

今は玄米クリームと青汁(もしくはにんじんやりんご、みかんのジュース)、ねりごま、ときどき豆腐やゆで小豆といった食事ですが、それすら食べ過ぎるとしんどくなります。

もう、固形物の摂取はやめて、リキッダリアン(液体やペースト状のものだけ摂る人のこと)になった方がいいみたいです。

炭水化物(玄米)は甘酒、ビタミン類は青汁やフルーツジュース、ミネラルは塩とにがり、タンパク質は具なし味噌汁とねりごまとお吸い物、水分補給はお茶という食生活が今のわたしには合ってる気がします。

あと、スーパーで売ってるような質の悪いものは合わなくなりました(スーパーのねりごまはつい食べ過ぎて具合悪くなるけど、ビン入りのは少量で満足して大丈夫など)

少食になると質に対してシビアになってきますね。

これも合う食事は人それぞれなので、テレビや本で書いてる健康にいい食事だからという理由で選ばずに、

「何となくもういいかも…」
「最近はあれがおいしい」

という感覚を大切にしてくださいね。

P.S

畑でレタスが収穫できました!

何もしてないのに(無農薬、無肥料、水やりもせず、声かけだけしてほったらかし)、スクスク育って一度に3玉もできたので、2玉実家へ送りました。

畑の持ち主さん(農家さん)が育ててるレタスも豊作で、1つの株から3玉も採れたらしい。

あなたからのサポート、とっても嬉しいです💕これからの活動資金として使わせていただきます。