見出し画像

早稲田・世代別日本代表🇯🇵対談~ラグビー蹴球部編~【早慶戦 他部活対談企画 vol.3 前半】

ー今回はサッカー早慶戦、他部活対談企画の第3弾
ラグビー高校日本代表のキャプテンを務めた城央祐さん×サッカーU-19日本代表 林奏太朗の対談です。
共に、世代別日本代表に選出され、大学においても1年生ながら、トップの試合に出場するスーパールーキーである2人
プライベートやお互いの印象、早稲田を選んだ理由など、彼らの素顔に迫ります!(2024/7/6実施)


◯選手紹介

🏉早稲田大学ラグビー蹴球部
城央祐(しろおうすけ)
学年 : 1年
生年月日 : 2005.12.5
ポジション : ナンバー8 
前所属チーム : 桐蔭学園高校
★2023年度全国高校ラグビーで優勝を果たす。
また高校日本代表に選出され、イタリア遠征に挑んだ。

⚽早稲田大学ア式蹴球部
林奏太朗(はやしそうたろう)
学年 : 1年
生年月日 : 2005.8.25
ポジション : センターバック
前所属チーム : サガン鳥栖U-18
U-17,U-19日本代表に選出され、今年6月にはフランスにて開催されたモーリスリベロTに出場した


ー自己紹介をお願いします。(名前・学部・出身高校) 


林:スポーツ科学部1年の林奏太朗です。前所属チームはサガン鳥栖U-18です。よろしくお願いします。

城:スポーツ科学部1年の城央祐です。前所属チームは桐蔭学園高校です。


対談中のお2人 左:林 右:城さん

ー趣味やオフの過ごし方は?


城:これと言った趣味はないんですけど、僕はダラダラするのが好きなのでゲームしたり、あとは温泉へ行ってサウナに入ったりしています。

林:僕も共通するんですけど、あまり外に出歩かないっていうので、 チームメイトとゲームしたり同期のGKの子(1年・雨野颯真)と温泉に行ったり、サイクリング行ったりとか。

城:外でスポーツやってたら、オフに外に出るの無理っすよね。 

ーインドアですか?

城:まあそうですね。疲れてたらもう外には出ないです。

林:僕もインドアです。Netflixで映画見たりとか。

ー城さんは美味しいものを食べるのが好きとお聞きして。食生活など意識している部分はありますか?


城:基本的に寮でご飯が出てて、栄養管理士さんとかに出してもらってるご飯があるんですけど、日曜日の夜と月曜日はご飯が出ないので、その時は自分の好きなものを食べています。気にしてはいるんですけど、たまには自分を甘やかして美味しいものを食べます。

ーそういう時は何を食べるんですか?

城:肉ですかね。

林:おすすめのご飯屋さんってありますか?

城:上井草の駅にアオヤギっていうラグビー部がすごいお世話になってる洋食屋さんがあってそこはおすすめです。

○お互いの部活、競技の印象は?


林:ラグビーは体がめちゃくちゃでかいので、授業とか一緒で見ると一目でわかるっていう、この人ラグビー部だな、みたいなのはあります。

城:サッカーの印象は、走るのが大変なんだろうなって思います。

林:そこはラグビーと変わらない気がします(笑)。

城:ラグビー以上に走ってんのかななんていう風に思います。

林:ここ(インタビューしていた部屋)を見て、書いてある勝率だったりトロフィーの多さにちょっと驚きが。そうか、本当に強豪なんだなっていう。

ー競技を始めたきっかけ

ーラグビー / サッカーを始めたきっかけを教えてください

林:きっかけは兄の練習についていって、小3の時に兄の所属してるチームのコーチからこのチームでやってみないかって声をかけてもらって、そこから始めることになりました。


幼少期の林

城:僕の場合はお母さんがバスケでお父さんがサッカーだったんですけど、1番最初に始めたのはサッカーで。でも本当に下手くそでつまらなくて小2でやめちゃって。
自分のセンスがなさすぎて、楽しくなくなっちゃって小2でやめました。ちっちゃい頃から体が結構でかくて、近くにたまたまラグビーのクラブがあったっていうだけで始めてみたら楽しくて、 8歳の頃からずっとラグビーをしています。

ー他競技の経験はありますか?

城:僕は小5からバスケもやっていました。

林:僕はずっとサッカーしかやっていないです。 お父さんとかがバレーしてたので、遊びでバレーしたりとか、家に卓球台とかがあるんで卓球を親や兄ちゃんとしたりはしてました。
 
ー城さんはバスケとサッカーをやっていたとのことですが、それがラグビーに役に立ったみたいな経験はありますか?

城:バスケに関しては 母がやってたっていうのもあったんですけど、ラグビーのハンドリング、ボールをキャッチするだったり、あとはフットワークだったり、そういうのを鍛えるためにやっていました。小中のラグビーのスクールって基本土日しかなくて、平日が暇になっちゃうので、ラグビーのために始めたバスケではありました。


幼少期の城さん

ー「ナンバー8」と「センターバック」の意外な共通点とは?


ーラグビーとサッカーそれぞれポジションがありますが、城さんは守備も攻撃もこなすナンバー8というポジションですよね。

林:サッカーでいうボランチみたいなポジションですか?

城:ラグビーって大きく分けてフォワードとバックスっていう2つのポジションがあるんですよ。フォワードは基本的に体が重くて強い人、バックスはキックとかパスとかうまくて足が速い人みたいな感じなんですけど。ナンバー8はバックスぐらい足が速くないといけないし、フォワードの中では1番強くなきゃいけないみたいな、そういう結構プレッシャーがかかるポジションではあります。

林:めちゃくちゃすごいじゃないですか。

城:(林は)どういうポジションをやられているんですか?

林:サッカーは大きく分けて3つのポジションがあって、バックっていう守備のポジションと、中盤っていう真ん中のポジションと、攻撃するフォワードっていうポジションなんですけど。バックの真ん中をしています。

ー林は守備もしつつ、攻撃の起点にもなれるディフェンダーです。

林:個人的には攻撃が好きだから、攻撃にも関わっていくのを意識しています。

ーサッカー界のナンバー8ってことですか?

林:そう言われたら嬉しい(笑)。


大学にて、リーグ戦に出場し活躍する林

ー「ナンバー8」と「センターバック」今のポジションになった経緯は?


林:今はそんなに身長が高い方じゃないんですけど、小学校の時は身長が高い方でその時からずっとバックをやっていています。
ちょくちょくボランチもやってたんですけど、 自分がやりやすいのはバックですね。単純にフォワードとしての能力がないっていうので、ずっと後ろやらせてもらっています。

城:ラグビーって15人でやるじゃないですか。で、中学は12人でやるんですよ。年やカテゴリーによって人数が変わったりしてて、ナンバー8っていうのは高校からしかできなくて。で、今のラグビー部主将の佐藤健次くん(2024年度早稲田大学ラグビー蹴球部主将)が同じ高校出身で、今2番(フッカー)やってるんですけど、もともと8番で同じポジションやってて、かぶってはないんですけど高校のときに健次くんに憧れて桐蔭にも入ったし、ナンバー8をやりたいってコーチにも言って、ナンバー8やらせてもらって。そこから今までずっとやっています。
 
ー具体的にはなぜナンバー8?
 
城:シンプルにかっこいいなっていうそれだけですかね。いろんなかっこいいがあると思うんですけど、なんでもできちゃうし、強いし、走れるし、みたいな、そういうのがいいなっていう、ただ憧れで始めたっていう。
 

大学にて、ナンバー8としてチームを牽引する城さん

◯早稲田を選んだ理由とは?

城:高校と同じで、健次くん(2024年度ラグビー蹴球部主将)と一緒にやりたいなっていう思いがありました。高校では被っていなかったし、多分一緒にやれる最後の年なので。そういうのもあるし、シンプルに早稲田の強さだったり伝統っていうのに小っちゃいころから憧れてて、行きたいなって。
 
林:去年の6月ごろに1回練習参加させていただいて、その時のア式の雰囲気だったりに惹かれて、ここだったら自分が持っていないものを成長させることができると思いました。また文武両道が高いレベルでできることも求められ、自分自身成長できると感じたことも決め手です。

ー高校卒業後プロになるという選択肢もあるなかで大学に進んだ理由は?

 城:僕はもともと大学卒業したらプロにチャレンジしたくて。今、教職の授業を頑張って取っていて、ラグビーの選手としてのキャリアを終えたらまた自分の桐蔭学園の高校教師とかになって、ラグビーを自分が教える立場になりたいかななんていうのは思っています。
 
ーセカンドキャリアも考えて?
 
城:プロに思い切ってチャレンジしたいから、保険じゃないですけど、次のキャリアのことも考えて。
 
ー具体的にここを成長させたいみたいなものは?
 
城:体の大きさもそうだし、今の時点ではもう課題しかないのでパワーもそうだし、スピードもそうだし、フィットネスや体力もまだまだ足りてないので。
 
林:僕は高校卒業時点でプロでやっていくっていう自信があんまりなくて。それだったら大学で試合経験を重ねて、フィジカル面だったり、技術面もそうですけど、そういうところをもっとパワーアップさせてプロの世界に飛び込んでいきたいなってかんじたので、大学行きたいなって思ってました。


対談中のお2人

ー仮入部(入部までの期間)はどうだったか?

 城:ラグビー部の仮入部期間は新人練っていって、結構きつめのものがあって。で、僕、高校日本代表の活動があって遅れてこっちに来て、3日しか参加してないんですけど、本当は2週間あって、その最後の3日間だけ参加したんですけど本当にしんどかったですね。やっぱ伝統のある部でもあるので、入る人もそれなりの覚悟が必要だぞっていうのを感じました。
 
林:僕は中高がJユースだったので、もちろん人として見られていた部分はあったんですけど、1番はサッカーっていうところが強かった中で、大学来て、ある意味「部活」が初めてで、それでサッカーが第1じゃだめなんだっていう、人としてどう生きていくかっていうのを強く考えさせられた1か月くらいだったかなと感じています。
 
ー具体的に意識したところとかありますか?
 
林:ア式のためにどういう行動をするのかだったりを常に考えていたんですけど、色々な先輩だったり、監督からサポートの声をかけて頂いたりして、やっと入部させていただいて。
 
ーラグビー部の新人練はプレーで評価される感じなんですか。

 城 : 評価というか、走りとか、サーキットとか色んな、筋トレじゃないですけど、きついことをじゅんぐりで巡ってやるみたいな。プレーで評価されるというよりかは、結構気持ちの部分、メンタルの方が評価されるのかな。ラグビーは確かに色んな技術とか強さとかあると思うんですけど、結局気持ちが1番大事なんで、そういうところをみられてたのかなという風に思います。


最後までご一読いただき、ありがとうございます!
後半は明日、公開予定です。
ぜひご覧ください!

サッカー早慶戦
8月25日(日)18:00 kickoff
国立競技場にて開催!
チケットは以下のリンクからご購入いただけます↓

ぜひ会場にお越しください!


(インタビュー・編集 : 早稲田大学ア式蹴球部4年 渡邊朋恵、2年 新谷美羽)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?